食材宅配

知久屋の通販総菜が口コミで評判!宅配をお試しした感想と値段・添加物などまとめ

<PR>

知久屋といえば静岡県浜松市から生まれた人気のお弁当・お惣菜店です。

「食は命の源なり」という言葉をモットーに添加物に頼らず、素材にこだわった商品を提供しています。

今回はそんな知久屋が販売する便利な通販惣菜(宅配食)をご紹介します。

⇒私のおすすめ食材宅配のランキングはこちらです

知久屋の総菜の特徴

知久屋がオンライン店舗で販売するお惣菜は真空パックになった10日間~2週間ほどの日持ちの冷蔵総菜です。

まあさ
まあさ
冷蔵なのに比較的長く持つのはありがたいです!

「今日1品足りない」、もしくは「もう疲れて何も作る気が起きない」といったときにも無添加のお惣菜なので安心して食べることができます。

また、季節ごとにメニューが変わり、旬の食材を使った和食のおかずが豊富です。

カレー、ハンバーグなどの洋食メニューや健康を気遣うマクロビオティックメニューまで豊富に揃っています。

知久屋のお総菜の口コミと評判

それではそんな知久屋の通販総菜(宅配食)の、よい評判を見ていきます。

良い評判

まずは知久屋のお惣菜の味に関しての口コミです。

ハンバーグを食べたのですが、おいしさに驚きました。

出来合いのハンバーグは肉に臭みがあったり味付けもいかにもインスタントと思えたりするのですが、こちらはとてもおいしかったです。

ソフトなハンバーグで臭みもなく、子どもも大変喜んで食べていました。

他にも味を支持する声はいくつも見られました。

手作り感のある味わいで今日はどれを食べよう?と迷うのも楽しいです。

食卓に1品足りない、というときに大活躍でした。

後で詳しくご紹介しますが、知久屋のおかずは1種類ずつ真空パックされていて少しずつ楽しむことができるのが好評のようです。

まあさ
まあさ
いろんなおかずがセットになった商品もありますよ。

次はお惣菜をギフトとして利用されている方からの評判です。

お世話になっている人や、親戚両親等誰に差し上げても「美味しい」と好評です。

素材へこだわりや無添加など、安心感が他とは違います。

ギフトとなると味や安全性に疑問があるものは贈れませんよね。

どなたにも自信を持って贈れる、そんな商品であると強い信頼を感じられる口コミでした。

悪い評判

こちらは味付けについての口コミです。

全体として味が濃いかな、と思います。

無添加で安心を売りにしているから塩分も控え目だと思っていました。

味付けに関しては個人の好みがあるので判断が難しいところですね。

まあさ
まあさ
実際、他の口コミでは「優しい味」と書いているものもいくつか見られました。

知久屋の通販総菜のお試しレビュー

それではここから、今回知久屋のお惣菜の初回限定お試しセットを購入してみましたので詳しくレビューしたいと思います。

主菜、副菜いろいろが11点入って3080円(税込)送料無料のお試しセットです。

まずこちらが届いた段ボール箱です。

箱は結構小さめかな、と思ったのですが重さはしっかりあります。

箱を開けるとエアパッキンに包まれた中にお惣菜がたくさん入っていました。

担当者の方から、手書きの一言も入っていましたよ!

同梱されていた書類一式です。
美味しい食べ方やカタログ、限定商品のお知らせなんかもありました。

こちらが商品カタログです。

今の時期は秋号で、季節ごとに商品が入れ替わるようですね。

商品を全部取り出して冷蔵庫の収納に入れたのがこちらの写真です。

お惣菜は全部真空パックされているので思っていたよりコンパクトに収納することができました。

全部並べるとこんな感じで、

  • サラダ1点
  • 煮物4点
  • スープ・カレー類4点
  • 肉類のメイン2点

という内容でした。

基本は湯せんして食べるようになっています。

サラダのみ、封を開けてそのまま食べる、となっていました。

煮物系はそのまま温めずに食べてもいいし、湯せんしてもおいしく食べられるとなっていましたよ。

湯せんが必要かどうかは低温で油脂が固まってしまうメニューかどうか、のようですね。

開けてそのまま食べられるものが多いのは便利です。

11品もあるので数日に分けていただきました。

煮物

まずは普段の料理に1品だけプラス使いした日です。

毎日ごはんを作っていると、「なんか1品足りないな・・・でももう作る時間ないし!」ってときがありますよね。

今回はたまたま頂き物のローストビーフがあり、それを切って汁物を用意するだけの晩御飯にしたのですが、副菜がない、ということで知久屋のきんぴらごぼうに登場してもらいました。

煮物の副菜が入ると彩りも良くなりますよね。

この小鉢の量で1パックの2/5ほどの量です。

真空パックになっているので開けてほぐしてみると量が結構多い!ということがわかりました。

副菜として食べるなら大人2人+幼児1人くらいの家庭なら十分な量です。

そしてきんぴらのゴボウも人参も細くてきれい!自分ではこんなにきれいに作れない~と思いながら食べたお味は

  • 根菜の食感がきちんと残っていて歯ごたえが楽しい
  • 結構甘めの味付け

でした。

甘めの味付けは好みがわかれるところだと思いますが、だしが効いていておいしかったです。

カレー

次はカレー類を食べてみることにしました。

この日は仕事帰りに子供を病院に連れて行かなければならず、貴重な夕方に1時間強ほど時間が取られました。

そんなバタバタする日もお惣菜があればいつもと変わらない時間に夕食を出すことができました。

1パック1人前とのことだったので大人二人+幼児1人にポークカレーとハッシュドビーフの両方を使用。

ハッシュドビーフの原材料を見てみると本当に化学調味料や合成着色料が無添加で驚きです。

まあさ
まあさ
代わりにたくさんの種類の野菜や調味料を組み合わせているんですね。

この原材料の中で一般家庭に見られないものと言えばカラメル色素くらいじゃないでしょうか。

普通のレトルトのハヤシライス、カレーとは別物ということがわかりました。

ポテトサラダの原材料はこちら。カロリーやナトリウムの量までパッケージに印字されてあるのがいいですね。

こちらもシンプルな原材料ですね。スーパーのポテトサラダだとこれに増粘剤やpH調整剤、酸化防止剤などが入っていそうなものですが見当たりません。

しかも「自家製マヨネーズ」とあります。

まあさ
まあさ
油と卵を混ぜてマヨネーズから作っているなんてすごいこだわりだと思いました。

こちらがハッシュドビーフとポテサラを盛り付けたところです。

ハッシュドビーフはたっぷり量があったので私の分を子供にもとりわけ。

この角度から見てもらえばわかるかと思うのですが、このハッシュドビーフ、お肉をはじめとした具材の量が半端じゃなかったです。

お肉がごろごろ入っていて、なんて贅沢!と思いました。肉好きの子供に何度もお代わりをせがまれました。

ハッシュドビーフ自体はしっかりした味付けでしたが野菜やお肉のエキスがしっかり出ている味で、家でハッシュドビーフやハヤシライスの素で作る味とは違いました。

ポテトサラダはジャガイモの塊部分もまだ残っていて、歯ごたえが楽しい一品でした。

市販品のマヨネーズがたっぷりと入ったポテトサラダとは違って、マヨネーズの量も控えめ。

まあさ
まあさ
甘さと酸味のバランスが絶妙なほっこり味でした!

こちらはポークカレーをまるまる1袋盛り付けたところです。

辛いカレーではなく、どちらかというとマイルドなんですがこちらもお肉がごろごろ。

家で作ったカレー以外で一番具がこれまでに入っているかも、と思ったくらいです。

量もあるのでかなり満足できる1品でした。

スープ

他にもカボチャスープが入っていたので、これをメインにした夕食にしよう、と盛り付けたところがこちら。

スープの他にも肉団子、筑前煮は知久屋の総菜を盛り付けました。

豚ニラ炒めだけ自分で作ったので楽させてもらった献立でした。

まあさ
まあさ
特に肉団子って市販のミートボールは添加物が気になる加工品なので私は普段買いません。

でも知久屋なら肉団子もシンプルな原材料です。

味はお肉がふんわりしていて、サクサク根菜のアクセントがあるな、と思っていたら「ミズクワイ」が入っていました。

和風のしょうゆベースの味付けでおいしかったです。

筑前煮も根菜の歯ごたえ、風味がしっかりありました。

カボチャのスープはレストランのものみたいに美味しかったです。

これで1パックの1/2の量です。

飲んだ瞬間はさらりとなめらかなのですが、最後にきちんとカボチャのでんぷん質ならではのほっくり感ある味わいがあって、贅沢な一品でした。

生クリームも入っていてクリーミーでしたよ。

ハンバーグ

最後は残っていたトマトハンバーグ、切り干し大根の煮物、癒しの野菜スープ各1パックずつをいただきます。

3品湯せんするときも大きめのお鍋に一緒に入れればOKで、袋に書かれた湯せん時間の目安を参考に時間差で投入していきます。

今回の3品を全て盛り付けたのがこちら。

我が家は夫と一緒の時間に食べないことが多いので1人前を載せている写真ばかりだったのですが、総量がわかりづらい?と思って最後は一度に全部盛ってみました。

ハンバーグも1パック1個入りを2つに分けて盛ったので見た目が悪くなってしまいましたが、元は楕円の大きなハンバーグでしたよ。

上の写真ではメインが足りないかな?と思って焼いた鮭、レタスだけプラスしましたが、あとは知久屋のお惣菜です!

ハンバーグは口コミにもありましたが、本当にふんわりしたソフトな食感で肉の臭みがなかったです。

かかっているトマトソースがこれまたおいしかったです。

家で作るとつい甘々ケチャップ味になってしまいますが、こちらは本格イタリアンのスパイシーなトマトソースの味でした。

切り干し大根は他の煮物に比べて、少し薄味だと思いました。

あとは癒しの野菜スープはとっても薄味で素材の味を生かしたお味でした。

1.5センチ~2センチ角くらいの野菜がごろごろ入っているのですが柔らかくて食べやすかったです。

まあさ
まあさ
野菜のエキスがしっかり出た滋味深い味でした。

「癒しの野菜スープ」という少し変わった名前は、「塩分控えめ、体に優しく癒しとなるスープ」なんてイメージでつけられたのでは、と思わされました。

あとは別に五目豆も食べましたが1粒1粒がふっくらしていて美味でした。

北海道産大豆が使われているんだそうです。

全部食べてわかったのは

  • 味はメニューによって薄め~しっかりめまである
  • 添加物を使っていないのでほっとする味
  • 1パックずつに意外と量が入っている
  • この内容で3080円(税込)送料無料はお得

ということでした。

大満足のお試しセットでした。

まあさ
まあさ
お値段については後ほどまた詳しく書きますね。

あとは、「お弁当に入れるのもおすすめ」と知久屋のカタログに書いてありました。お弁当作りにも役立ちそうです。

共働きのお弁当作りは睡眠不足との闘い!リアル節約額や時短のコツまとめました日本の文化ともいえるお弁当作りですが、共働きの場合は本当に大変ですよね。 そこで今回は共働き歴8年、弁当は週4のペースで作っている我が家の経験から、共働きの弁当事情(だれが作るか、材料費等)と時短で作るコツをご紹介します。...

知久屋の安全性向上の取り組み

こだわりの野菜やお米

知久屋の野菜は減農薬または無農薬・無化学肥料で契約栽培されたものを使っています。

さらに自社農園でも野菜を作っていて、現在その割合は使用野菜の3割ほどになるそうです。

お米は国産を使い、季節や作柄により銘柄を吟味しているとのことです。

弁当や外食には中国などからの輸入農産物を使う会社が多い中、農薬低減や自社栽培にこだわるというのはこだわりのレベルが段違いに感じますよね。

添加物を控えるために自家製調味料使用

知久屋は無添加へのこだわりもすごいです。

できるだけ栄養価の高い天然の調味料を使用し、化学調味料や合成着色料、合成保存料は不使用。

市販のマヨネーズやドレッシングを使うとどうしても化学調味料の混入を避けられないから、と自社で手作りするこだわりようです。

まあさ
まあさ
実際上のお試しレビューで自家製マヨネーズのポテトサラダを頂きましたが、優しいお味でした。

細かいソース・ドレッシングまで手作りとはコストがかかって大変そうですが当たり前にそれをやってしまう企業努力がすごいと思います。

【食材宅配の添加物比較ランキング】無添加にこだわる宅配弁当・ミールキットのおすすめも食材宅配を利用したいけれど、食品に含まれる添加物が気になる、どこか配慮された会社はないの?とお探しではありませんか。 そこで今回は大手食材宅配サービスを食品添加物の観点で安全性が高い順にランキング。 宅配弁当やミールキットでもなるべく無添加にこだわったおすすめの会社もご紹介します。...

仕入れから加工まで自社での一貫管理

知久屋では仕入れ・加工・調理・販売まで一貫して管理している点も特徴です。

カット野菜や調理済み食品を仕入れるようなこともしていないんだそうです。

それは自信を持って安全・健康的でおいしいお惣菜を作るために食材がどんなところで育ってどのように加工・調理されたかを把握する必要がある、という考え方に基づくものです。

まあさ
まあさ
自社ですべて責任を持って取り組む、という姿勢があるのでより安心してお惣菜が食べられる、と思いました。

知久屋の総菜宅配のメリット・デメリット

メリット

無添加のお惣菜が食べられる

やっぱり知久屋のお総菜宅配の一番のメリットはこれかな、と思います。

まあさ
まあさ
無添加のお惣菜ってスーパーや百貨店を探してもなかなか見つかりません。

私は「今日は疲れて何も料理したくない~、でもスーパーのお総菜や冷凍食品コーナーを見ても添加物だらけのものしか売ってない」なんてことがよくあります。

【冷凍食品は体に悪い?】危険な添加物3つと優良商品5選まとめ冷凍庫に常備しておくとチンするだけでできたてのように美味しいご飯が食べられる冷凍食品。 でもその魅惑のおいしさに「実は健康に悪いの?」と不安になりますよね。 そこで今回は冷凍食品が体に悪いと言われる理由と、数ある冷凍食品の中でもおすすめしたい有料商品をまとめました。...

加工された物を買う=添加物を許容せざるを得ない 、と思っていたのですが知久屋のお惣菜は無添加なので安心して食べることができます。

お値段が良心的

知久屋の商品は添加物を使っていないこだわり商品なのに、お値段も決して高くないんです。

たとえば上でお試しした「自家製マヨネーズで和えたポテトサラダ」はお値段231円(税込)です。

スーパーで買うお惣菜とそんなに変わらないお値段に驚きました。

無添加だと衛生管理など気を遣うことが増えてコストもかかりそうですが、企業努力でカバーしていると言えそうです。

味がおいしい

知久屋のお惣菜は味がおいしいです。時間をかけて作った料理の味がします。

そして、普段食べる添加物の入ったお惣菜は、確実に添加物の味がしているのだな、と思わされます。

無添加だと家庭料理に近い、優しい味わいだと思いました。

確かに味が濃いと感じられるものもありましたが、サイトには各惣菜の食塩量も載っているので参考にして選ぶことができますよ。

デメリット

日持ちは短め

デメリットはあまり思いつかなかったのですが、あえて挙げるとなると日持ちが短めかな、と思います。

今回上でお試しした商品は日持ちが10日間のもの、2週間のものと20日間のものがありました。

冷凍のレトルトや常温保存が可能な商品に比べると賞味期限は短いと思います。

まあさ
まあさ
とはいっても、我が家は冷蔵庫にお惣菜があれば便利でつい食べてしまうので「食べきれないかも、どうしよう?」という心配は皆無でした。

送料無料にしようとまとめ買いをする場合や、家をよく空ける人の場合は注意が必要だと思います。

もっと日持ちするお惣菜を含め、その他の食事を届けてくれるサービスはこちら↓の記事で詳しく書いています。

【食事宅配サービスランキング】便利な冷凍弁当の宅配のおすすめをご紹介簡単に食事の準備ができる食事宅配サービス。 忙しい方や高齢の方が増えた日本ではますます利用が広がりつつあるサービスです。 そこで今回は食事宅配サービスの選び方やおすすめランキングをご紹介。 ベストな宅配食選びに参考になる情報をお届けします。 ...

緑の野菜は少ない

知久屋のお惣菜は野菜が豊富に使われているものが多いですが、緑色の野菜はほぼ入っていないのかな、とお試しセットやカタログを見ていて思いました。

特に葉物野菜や傷みやすいですし、時間が経つと変色もしてしまうので品質管理が難しいということで入っていないのかな?と推測します。

知久屋のお惣菜をメインにした食卓にするときは自分でレタスやパセリなどを添える、などすると全体の色合いも栄養バランスも良くなると思います。

⇒私のおすすめ食材宅配のランキングはこちらです

知久屋の人気総菜

知久屋で特に人気があるのは和食のお惣菜です。

今回お試しした中でも定番の筑前煮やきんぴらごぼうなど、人気があるそうです。

まあさ
まあさ
家で食べるごはんの一品に、となるとやはりほっとする煮物を選びたくなります。

あとは和風肉団子もロングセラーで幅広い年代の方に人気があるそうですよ。

知久屋の総菜の注文方法

注文はインターネットの公式サイト、電話、FAXで行えます。

今回は上記でご紹介したお試しセットのネットからの注文方法をご紹介しますね。

知久屋公式サイトのお試しセット商品ページから注文が行えます。

「買い物かごに入れる」をクリックします。

お試しセットが買い物かごに入ったのを確認して「注文する」をクリック。

会員登録するか聞かれるので「会員登録してお支払い」をクリックします。

会員登録をしなくても購入することは可能ですが、登録するだけで最初からポイントがもらえるのでお得です。

<2019/6/13追記>
ポイントの付与は2018年12月1日より廃止になりました。

会員登録画面で個人情報などを入力して登録を完了させ、引き続き配送希望日時等を入力すれば注文完了です。

知久屋のお試しセットの値段

上でお試しをした知久屋の11品お試しセットのお値段は3080円(税込)送料無料です。

商品カタログを見ながら今回届いた商品を単品ですべて購入した場合の合計金額を計算してみると2770円でした。

お試しではなく正規で買った方が安い、と思われるかもしれませんが送料(地域により700円~1400円ほど)が無料になるので大きな割引だと思います。

コースについて

知久屋のお惣菜の通販は都度注文となっているため、コースのシステムはありません。

入会金、年会費

会員登録をするのに入会金、年会費は必要ありません。

配達エリア

全国に配達が可能です。

配送料金

配送料金は以下の通りですがお届け先または配送便ごとの注文合計金額が税込6,600円以上になれば送料無料となります。

配送地域 送料
東海・関西・北陸・関東・信越 770円(税込)
東北・九州・四国・中国 1,100円(税込)
北海道・沖縄 1,540円(税込)

不在時の対応

ヤマト運輸の宅配便による配送のため、留守時には不在票を入れてもらえます。

支払い方法

知久屋の通販の支払いには以下の5種類の方法から選べます。

  • クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)
  • 代金引換(前払い) 手数料:一律330円(税込)
  • 銀行振込(前払い)
  • 郵便振替(前払い)
  • コンビニ決済(前払い)

注文からお届けまで必要な日数

知久屋の営業日の16時までに注文して入金すると、3日後以降に商品が発送されます。

16時以降の注文は翌営業日に受付になります。

まあさ
まあさ
数日程度で商品が届くのは早いですよね!

ちくやの総菜はどんな人におすすめ?

知久屋の通販は健康のために素材にこだわったお惣菜になっています。

そのため、

  • 野菜は減農薬や無化学肥料にこだわりたい人
  • 余計な添加物は避けたい人
  • 料理はするが品数が少ないのが気になる人
  • 単身赴任中の人
  • 妊娠中・出産後間もない人
  • 育児中の人

だと思います。

逆に向かないのは

  • 食事は1円でも安く済ませたい人
  • 湯せんする手間も惜しい人
  • 火を使うのは不安がある人

かな、と思います。

健康に少しでも気を遣いたい、でも忙しいというすべての人におすすめかと思います。

子供のことを考えると外食やインスタント食品ばかりは食べられない妊娠中や育児中の人、仕事が忙しいからこそ体が大切な単身赴任中の方など、特にお役立ちだと思います。

コンビニ弁当に含まれる防腐剤の真相!保存料ゼロでも気を付けたい添加物リスクコンビニ弁当はどんな時間でもさっと買って食べられて本当に便利なのですが、なんとなく「防腐剤とか多いのでは?」と心配ですよね。 そこで今回は、添加物にはちょっとうるさい管理人が、防腐剤をはじめとしたコンビニ食品の添加物の真相とそのリスクについて徹底的に詳しくご紹介します。...

冷蔵庫にストックしておけば普段の料理に組み合わせて便利に使えると思います。

ただ、食べるのに湯せんが必要な商品が多いので、子どもや高齢者に1人で食べてもらうのはレンジでチンするだけの商品よりもハードルが高いと思います。

ちくやのよくある質問

実店舗はどんなところ?

知久屋は地元浜松を中心にお弁当、お惣菜のお店を展開。

東京などの店舗も含めて45店舗(2018年3月現在)もあります。

実店舗では真空パックではなく、弁当容器に入っていてすぐ食べられる商品を中心に販売されています。

これまで見てきた通り、食べる人の健康を真面目に考えた総菜や弁当は多くの人に愛されていることがTwitterの投稿を見てもうかがえます。

コンビニ弁当で太るのは理由があった!それでも自炊が難しい人におすすめの食べ方コンビニ弁当は美味しいですが、毎日食べていたら太った、の声は多いですよね。 そこで今回はコンビニ弁当はなぜ太ってしまいやすいのか?の理由と、すぐに実践できる、太らないための食べ方の工夫を徹底的にご紹介します。...

知久屋にはイートインできるお店もあります。

お茶をいただきながらほっとランチタイム♪をリーズナブルにできるのは嬉しいサービスですね。

何と言っても地元静岡の方の知久屋愛がすごいです。

こちらは子育て中のママの投稿です。

「疲れて何も作りたくない~」⇒「でも知久屋なら子供に食べさせても安心!」みたいなお店が近所にあるって本当にいいですよね。

【何も作りたくない時の夕飯】気分が乗らなくともこれならできるレシピ6選ごはんを用意しないといけないのに気分が乗らない、どうしてもやる気がしない。 そんな時はどう乗り切っていますか? そこで今回は何も作りたくないときの晩ご飯のアイディアと、「料理のやる気が出ない」状態を作らないための対策をご紹介します。...

ギフト配送はできるの?

ギフト配送もしてもらえます。

165円(税込)で以下の3つのうち必要なもの全てに対応してもらえます。

  • ラッピング
  • 熨斗掛け
  • メッセージカード

有料ではありますが、メッセージカードまで対応してもらえるところはあまりありませんよね。

無添加・こだわり素材のお惣菜は大切な人へのプレゼントに喜ばれそうです。

ポイントサービスはあるの?

購入金額の本体代金の5%がポイントとして付与され、1ポイント=1円として使用できるサービスがあったのですが、2018年12月1日より新たなポイントの付与はなくなりました。

これまでに貯めたポイントは有効期限の1年以内なら使用することができます。

アレルギー対応はされているの?

公式サイトの商品情報のところに各メニューの特定原材料アレルゲンについての表記があります。

また、全ての原材料が公式サイトで1品1品公開されているため、確認してから選ぶことが可能で安心感があります。

管理人の評価

お弁当やお惣菜という加工食品を作る会社なのに無添加にこだわる、しかもお値段は高くないというお店でかなり貴重なお惣菜屋さんだと思いました。

また、ちょっとしたお返しやプレゼントに差し上げるのもぴったりのお惣菜だと思います。

(私も何度か実家にギフトセットをプレゼントしていますが「おいしい!便利!」と喜ばれています。)

普段使いからギフト使いまで、使い勝手がいいお店ですよ。

⇒知久屋の公式サイトを見てみる

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら