宅配弁当

【食宅便(食卓便)の評判・口コミ】おすすめコースや送料・デメリットまで全まとめ

<PR>

食宅便は日清医療食品が手掛ける豊富なコースとメニュー数が自慢の冷凍の宅配食です。

でも味や評判はどうなの?と気になる方のために実際に利用している方の口コミやデメリットなど詳しくご紹介します。

目次

食宅便(食卓便)の特徴

食宅便は日清医療食品株式会社が手掛ける冷凍の宅配食です。

元々病院・社会福祉施設、保育施設などに配食を行っている会社で、業界でのシェアは3割にも上ります。

そのノウハウを生かして2012年に在宅用の宅配食事サービス「食宅便」を始めました。

カロリーや塩分のコントロールが必要な療養者からダイエット中の人、日々忙しくて食事作りに時間をかけられない人など幅広い人に支持されています。

メニューは全コース合わせて350種類以上もあり、飽きずに続けられることも特徴です。

日清医療食品とは

私も勘違いをしていたのですが、日清医療食品という会社はインスタント食品で有名なあの日清との資本関係はありません。

全国約5,300の病院や施設に日々給食サービスを行っているため、なんと9,000人以上の管理栄養士・栄養士を擁しています。

まあさ
まあさ
医療・福祉業界での実績も高く、栄養バランスを重視する方も安心ですね。

食宅便と食卓便はどちらが正しい?

「しょくたくびん」と入力して変換すると「食卓便」と出ることが多いからなのか、「食卓便」と書かれていることも多いですが、「食宅便」という表記が正式です。

食宅便の口コミと評判

良い評判

それではそんな食卓便の良い口コミを見ていきます。

まずはお弁当で大切な味の評判からです。

栄養バランスが考えられた食事なのにちゃんとおいしい、という意見がいくつもありました。

冷凍をレンジで温めるだけ、という手軽さを評価する声もありました。

確かに、家で食事を作ると食材以外にも光熱費水道費などかかっていますよね…

また、とにかく便利でメニューも豊富なので、平日毎日の食事を食卓便にしているという方の投稿もありました!

まあさ
まあさ
帰宅したら冷凍庫からお弁当を取り出してチンするだけなら考えるストレスも0!お疲れの時でも早く寝られていいですよね。

また、低糖質であることを評価する声もありました。

さらに、ダイエットに役立った、という口コミもあります。

まあさ
まあさ
私の場合、ダイエットは辛くていつの間にかやめてしまうことが多いんですが笑、食宅便ならおいしく続けられそうですね。

悪い評判

次に食宅便のあまりよくない口コミを見ていきます。

まずは冷凍弁当あるあるの、冷凍庫がいっぱいになってしまう問題についての投稿です。

確かに、計画通りに食べられなかったときには冷凍庫がパンパン状態になりそうです。

これが冷蔵のお弁当だと、食べられない=廃棄につながるのでそれに比べればまし、ともいえますが…

こちらは量に関しての口コミです。

どこの宅配食でも「量が多い」という評判は聞かないのですが、食宅便も特に量は多くないようですね。

働き盛りの男性だと少なく感じてしまうことはありそうです。

その他にも口コミを探しましたが、食宅便は良い評判の数に比べて悪い評判をあまり見かけなかったのが印象的でした。

食宅便のこだわり

低カロリーで塩分控えめ

食宅便のお弁当は普通食でも低カロリーで塩分も控えめなものばかりです。

食卓便の全メニュー平均の値は

カロリー平均246kcal
塩分平均1.9g

なんだそうです。

これはおかずのみの値ですが、これにごはんを付けてもかなりヘルシーです。

また、カロリーを低く、というと野菜ばかりになりそうですがたんぱく質もしっかり摂れるように、と意識して肉魚もきちんととれる献立になっているそうです。

医療や高齢者施設の現場で長年配食サービスを行っている日清医療食品ならではの徹底した栄養バランスへのこだわりがありそうです。

最新の冷凍技術

食宅便では最新の冷凍技術を駆使して、できあがったおかずを急速冷凍しています。

これにより、食材の食感が損なわれずに解凍後もおいしさをキープできるんだそうです。

また、おかずの冷凍というと美味しさの点ではマイナスのイメージがありますが、冷凍することで食材に味がしっかりしみこみやすいというメリットもあります。

まあさ
まあさ
食宅便のお弁当は低塩分なのにしっかり味があるように感じられるのは冷凍する工程のおかげでもあるんですね。

食宅便の宅配のメリット・デメリット

メリット

値段が安い

食宅便は基本的なお弁当が普通食で1食約571円(税込)、制限食でも約631円、とリーズナブルなことが特徴です。

これは同じような宅配食の中ではトップレベルに安い金額です。

特にお値段が高くなりがちな制限食でも1食650円以下、ということで自宅療養が必要な人にも長く続けやすい価格になっています。

献立バリエーションが豊富

食宅便はとにかく献立バリエーションが豊富です。

メニューはなんと350種類以上あるので、飽きずに食べることができます。

まあさ
まあさ
この豊富さは手作り料理の自分のレパートリー数を軽く超えているので食事が楽しみになりそうです!

好きなメニューのみを選ぶことも可能

食卓便は宅配食のサービスとしては珍しく、好きなメニューのみを選んで購入することができます。

それが可能なのが「おこのみセレクトコース」です。

後ほど「おこのみセレクトコース」のところでもご紹介しますが、好きなお弁当を自由な組み合わせで買うことができるので好きなメニューばかり食べることも可能です。

ただ、おこのみセレクトコースはどうしても制限食や療養食を必要としない人向けのコースになっています。

制限食が必要な人でも、例えばたんぱくケアコースはA~Gまで7食セットが7種類も用意されているので、好きなメニューが入ったセットを選ぶ、というような買い方もできます。

豊富なメニューがある食宅便ならではの嬉しいメリットです。

送料が安い

後ほど「配送料金」のところでもご紹介しますが、食卓便のお弁当は冷凍であるにもかかわらず、全国一律390円(税込み)で配送してもらえます。

まあさ
まあさ
冷凍便だと1000円以上の配達料がかかる食材宅配サービスもある中、とてもありがたい料金設定だ思います。

この価格は2019年10月の消費税率改定でも企業努力により据え置きになっています。

デメリット

冷凍庫での収納が大変

食卓便は全てのお弁当が冷凍で届くため、冷凍庫のスペースには余裕を持っておくことが必要です。

セット購入しかできない

食宅便ではすべての商品が原則セット購入となっています。

セット単位(7食。おこのみセレクトコースは4食以上)での購入しかできないため、「数食だけ欲しい」「お試しで1つだけ食べてみたい」というような人には向いていません。

国産ではない食材や添加物も使用

これはどこの宅配食サービスでも該当するところが多いのですが、食宅便にあまりデメリットがないためあえて書いた点になります。

国産ではない食材も使用している、また食品添加物は自社工場では使用していないが原材料に含まれている場合がある、としています。

まあさ
まあさ
添加物については食宅便ではすべての献立の原材料がサイトに載っているので、確認のうえ購入することができるのは良心的です。

とことん国産材料にこだわった宅配食がいい方にはわんまいるがおすすめです。

【わんまいるの宅配惣菜の評判と口コミ】お試しでわかった味の真の評価とは?料理を一から作れない事情があるけれど、美味しさや栄養バランスも妥協できない、という人に選ばれているわんまいるの宅配惣菜。 どのくら...

食卓便のコースと料金

食宅便では大きく分けて4つのコースがあるので1つずつ説明します。

低糖質セレクトコース

1食あたりの糖質を10g以下に抑えた7食1セットのメニューです。

糖質をコントロールしてダイエットに成功したい方にぴったりです。

7食セットがA~Eの5セットもラインナップされています。

セットで3,993円(税込)で1食当たり約571円となっています。

ケアシリーズコース

食事制限があって塩分、カロリーなど栄養成分に配慮した食事をしたい人にぴったりのコースです。

コース名 弁当イメージ 特徴 セット価格・1食当たりの価格(税込)
塩分ケア(A~Gの7種類) 1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えた7食1セットのメニュー 4,421円・
631円
カロリーケア1200(A~Eの5種類) 1食あたりのカロリーが約400Kcalになる7食1セットのメニュー(ご飯100gを一緒に食べた場合) 4,421円・
631円
カロリーケア1600(A~Eの5種類) 1食あたりのカロリーが約530Kcalになる7食1セットのメニュー(ご飯150gを一緒に食べた場合) 4,421円・
631円
たんぱくケア(A~Fの7種類) 1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下に抑えた7食1セットのメニュー
(ご飯150gを一緒に食べた場合)
4,421円・
631円
やわらかい食事(あいーと)(A~Cの3種類) 食感をやわらかく調整した7食1セットのメニュー 4,488円・
640円

7食セットが3種類(やわらかい食事)、5種類(カロリーケア)、7種類(塩分ケア、たんぱくケア)と多数用意されているので制限食でも飽きずに食べられそうです。

おこのみセレクトコース

宅配弁当の中でも画期的なのが、自分で好きな弁当を選んでセットにできるお好みセレクトコースです。

和・洋・中約35種のメニューから好きな商品を選ぶことができ、4食~8食を1セットにして購入ができます。

↑こんな風に1つ1つのお弁当メニューに「増やす」「減らす」のボタンが付いていて好きな商品を自由に選択できます。

私が確認した時は45種類ほどの商品から選ぶことができ、

5種類のおかずセット
丼物、麺類(おうちdeヘルシー丼の単品商品)
単品のメインおかず(逸品おかずの単品商品)
スープ
デザート

がありました。

これだけ商品があると選ぶのにも時間がかかりそうですが、こんな風に↓条件を絞り込んで簡単に商品を選ぶこともできます。

セットは選んだ商品(1つ571円~1,447円 税込)の合計金額で計算されます。

気に入った味のものを複数購入することもできますし、味で失敗したくないという方には特におすすめのコースです。

おまかせコース

7食分のおかずセットを週替わりで購入できるコースです。

毎週Aセット、Bセットの2つが用意されていて、1週間でメニューは変更されます。

まあさ
まあさ
なぜ毎週変わるおまかせメニューなのに2種類用意されているのかというと、1日に2食食べる人のことを考慮しているのだと思われます。

食宅便では人気商品のランキングも見られるのですが、↓の図は私が見
ときのランキングです。

全メニューの中でトップ5におまかせのAセットBセットの両方がランクインするほど、人気の商品になっています。

メニュー内容は完全に食宅便におまかせになりますが、事前に献立内容や原材料を確認することもできて安心です。

こちらはA、Bとも7食セットで3,986円(税込)、1食当たり571円となっています。

 

その他

おうちdeヘルシー丼


カレー、炒飯、丼もの、麺類など5食1セットのメニューです。

逸品おかず


和食・洋食・中華各4食1セットのメニューです。

2~3人前の単品おかずになっていて、夕飯にあと1品足りない、という時にも役立ちます。

食卓便でダイエットにおすすめのコースは?

食宅便はダイエット目的で購入される方も多いです。

特に上でもご紹介したとおり、食宅便の全メニュー平均で「カロリー平均246kcal」という健康的なメニュー設計になっているのでどのお弁当を食べても普通の外食やコンビニ弁当よりは圧倒的にヘルシーだと思います。

ただ、どうせお金をかけてダイエットをするならある程度効率的にできた方がいいので、そんな方には「低糖質セレクトコース」がおすすめです。

低糖質セレクトコースでは1食当たりの糖質が平均5.5g、と驚異的な低さに設定されているのでまずは1食、晩御飯などを置き換えるようにするといいですね。

この5.5gという値は他に糖質制限コースがあるウェルネスダイニングの「糖質制限 気配り宅配食」の糖質設定値「15g以下」に比べてもかなり低い値になっています。

食卓便で妊婦さんや産後におすすめのコースは?

食宅便はつわりで食事を作るのが大変な妊婦さんや産後すぐでご飯を作れないお母さんなどにも選ばれています。

マタニティの方や授乳中のママは過度に糖質制限やカロリー制限をするのもよくないので、おまかせコース(Aセット、Bセット)やおこのみセレクトコースを選ぶのがおすすめです。

おまかせコースであってももちろんカロリーや塩分はきちんと計算されています。

まあさ
まあさ
私が見たときのおまかせコースAセットは1食当たりのカロリーが平均261kcal塩分の平均が2.1gでした。

これだけではカロリーが低いので、ごはんを食べる量で調節したり、逸品おかずコースも選択して合わせて食べるといいと思います。

ちなみに、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では妊娠や授乳をしている方は平常時に比べ、以下の表の通りのエネルギーが余分に必要になる、とされています。

対象者 時期 推定エネルギー必要量(kcal/日)
妊婦 初期 +50
中期 +250
後期 +450
授乳婦 +350

定期便と単発購入

食宅便では毎週便、隔週便、月イチ便(日付固定・もしくは第○・○曜日)で指定)から自分に合ったペースで定期便(らくらく定期便)を登録することができます。

定期便にすることによる割引はなく、毎回の注文の手間がないことがメリットなだけです。

まあさ
まあさ
逆に言えば単発購入でも「割高で損している!」と思うことなく自分のペースで買えるのがいいですね。

食卓便の注文方法

食宅便は電話とインターネットからの注文が可能です。

食卓便にはお試し購入はない

食宅便にはお試しセットの設定がなく、最初から通常商品の値段、数量で買う必要があります。

ここがハードルが高く感じる人もいると思うのですが、食宅便には上でもご紹介した「おこのみセレクトコース」があるので、好きな商品を4つ以上選択して買うことができます。

ここでは初めての方がおこのみセレクトコースをインターネットから注文する方法をご紹介します。

公式サイトにアクセスして

少し下にスクロールするとコースの写真が出てくるので「おこのみセレクトコース」をクリックします。

すると選択可能なお弁当や単品おかずの一覧が出てくるので欲しい商品の下にある「+増やす」ボタンを押します。

カートに入った商品には写真左上にオレンジ色で数量が「×1」などのように表示されます。

このようにして4食以上選択ができたら(1セットは4食以上8食以下になります)「カートを見る」をクリック。

選択した商品がすべてカートに入っていることを確認して「ご注文手続きへ」をクリックします。

お届け先の入力画面になるので必要事項を入力していきます。

お届け先を入力できれば「注文手続きへ」をクリック。

この時点ではまだ注文は確定していません。

次の画面で支払い情報(代金引換・クレジットカード)と配送希望日時を選択できます。

私の時には4日後~7日後の範囲で希望日を選択できました。

入会金、年会費

入会金、年会費は不要です。

配達エリア

ヤマト運輸による配送のため、一部離島などを除き全国への配送が可能です。

配送料金

冷凍弁当の送料は全国どこでも390円(税込み)となっています。

ただし1梱包には2セットまでしか入らないため、3セットまたは4セット注文時は送料と代引き手数料も倍になります。

送料を安くする方法

食宅便では大量購入による送料の無料サービスはありません。

送料を少しでも安くするには、届けてもらう回数を少なくするしか方法はありません。

定期便の場合は毎週・隔週・月に1度の周期の中から選んで届けてもらえるため、冷凍庫のスペースの余裕を見て、できる限り1セットではなく2セット単位で送ってもらうようにするのがおすすめです。

注文してから到着までにかかる時間

注文後、最短4日~7日後を配達日として指定することが可能です。

配送時間帯は 午前中/14時~16時/16時~18時/18時~20時/19時~21時 から選べます。

不在時の対応

不在票が入るので再配達を依頼することになります。

ヤマト運輸便による配達であるため、留め置き等はできません。

支払い方法


支払いは以下の方法から選べます。

  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
  • 代金引換(代引き手数料 320円(税込み))
  • 口座振替(後払い)

口座振替は手続き完了まで2~3ヶ月かかるため、その間の支払いは代金引換えとなります。

ポイントサービスもあります

会員登録をしたうえでお買い物をするとポイント(=食宅便ポイント)が自動的に貯まります。

ポイントには購入ポイントと継続購入回数ご利用ポイントがあります。

購入ポイント 商品購入金額の1%が付与、定期購入の場合は2%が付与。
継続購入回数ご利用ポイント 購入回数5回ごとに100ポイント付与。

ポイントは1ポイント=1円として食宅便の購入に充てることもできますし、カタログの景品と交換することも可能です。

ポイントには有効期限があり、取得から3年後の同日に失効します。

2019年からは会員ランク制度が導入され、直近1年間の購入金額に応じて会員ランクを決定。

ランクが上になればポイント付与率も上がってよりお得に購入できるシステムになっています。

食宅便はどんな人におすすめ?

これまで見てきた通り、食宅便は制限食からダイエットに適した食事、普通の食事まで豊富なメニューを便利に用意できる宅配サービスになっています。

そのため、以下のような人におすすめです。

  • 糖尿病、高血圧、腎臓病などの持病がある人
  • 健康的にダイエットをしたい人
  • カロリー計算やたんぱく質計算をして献立を考えるのは大変な人
  • レンジ調理のみで手軽にごはんを準備したい人
  • 制限食でも食事を楽しみの1つにしたい人
  • 宅配食でもコスパのいい食事を選びたい人
  • 同じ献立が続くと飽きるので豊富なメニューを食べたい人
  • 制限食でなくてもカロリーや塩分は控えめにしたい人
  • 忙しいときも栄養バランスのよい食事をとりたい人
  • あと1品のおかずを用意したい人
  • 宅配食でも丼ものや麺類なども食べたい人

逆に向かないのは

  • 冷凍庫スペースの確保が難しい人
  • 食事は1食から少しずつ買いたい人
  • 弁当であっても食材の産地にはこだわりたい人
  • 添加物はできる限り摂りたくない人
  • 配達料は少しでも払うのは嫌な人

かな、と思います。

特に弁当の値段と送料が業界トップレベルに安いので、宅配弁当を何にしようか迷った方にはまずおすすめしたいサービスになっています。

食宅便のよくある質問

定期コースのお休みはできるの?

配達日の5日前までであればスキップ(1回休み)機能が使え、公式サイトのマイページから簡単に設定できます。

定期コースの解約方法は?

定期コース(らくらく定期便)は電話で解約が可能です。

賞味期限はいつ?

商品到着後冷凍保存で2か月以上の賞味期限があります。

アレルギー対応はされているの?

食宅便はお弁当の1つ1つにアレルギー成分表示があり、27大アレルゲンの有無がわかります。

また、原材料もすべてサイトの商品情報に載っています。

ただし、全ての商品はえび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 を使用した設備で製造しているということなので原材料表示やアレルギー成分表示になくても含まれている可能性があります。

管理人の評価

食宅便は医療施設への給食サービスでの実績も高く、栄養バランスが考えられた食事をとりたい方にぴったりのサービスだと思いました。

メニューも豊富で飽きがこないように工夫されていますし、価格も他の宅配食に比べてかなり抑えめなのもありがたいです。

忙しい毎日でも冷凍庫に食宅便があればチンするだけで食べられるのは便利ですし、簡単でむしろ健康に配慮できる食事というのは嬉しいですね。

サイトも2019年にリニューアルされ、シンプルでおしゃれ、かつ見やすいデザインで一見健康弁当のHPには見えません。

おいしそうな食卓の写真がたくさんなので、まずは自分が食べたいメニューがあるかをチェックしてみてくださいね。

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら