ミールキット

【共働きの晩御飯のリアル】頑張らない献立写真1週間分と時短方法お見せします

<PR>

共働きの皆様、晩御飯はどのように準備していますか?

そこで今回は共働き歴8年の私が試行錯誤のうえ落ち着いた、時短で晩御飯を作る方法や全写真付きリアルな晩御飯の献立をご紹介します。

共働きの晩御飯みんなどうしてるの?


共働きの場合、何が大変かって日中仕事で忙しくしているのに、帰ってもまた料理をはじめとした仕事が待っていることですよね。

私の場合、元々実家暮らしだったこともあり、結婚当初は「自分で食材を買ってこないとor作らないと何も食べられない」という当たり前のことにゲンナリする毎日でした。

まあさ
まあさ
ごはんを毎日用意するってこんなに大変なんだ…と初めて実感しました。

また、帰ったらひとまずゆっくりしたい~となりますが、お腹を空かせた家族(旦那さん、子供)がいる場合、そうもいきません。

そこで、我が家の平日晩御飯を紹介する前に、共働きで忙しい家庭でも晩御飯を素早く準備するための方法をご紹介します。

共働きの晩御飯を時短で用意する方法6つ

朝に仕込んでおく


まずは朝に晩御飯の仕込みをしておく、という方法があります。

朝ご飯を作りつつ、晩御飯用の食材をカットしておく、肉や魚に調味料を漬け込んでおくなどをしておきます。

そうすれば帰宅後は食材を焼いたり炒めたりするだけで食べられます。

まあさ
まあさ
面倒な食材を切る作業が終わっていれば、帰宅後疲れていても料理のハードルはぐっと下がりますよね。

早起きをしなければいけないので、もし起きられなかったときにたちまち当日の晩御飯に影響が出る、というリスクはあります。

それでも、うまく習慣化できれば朝型生活をおくれる、仕込みができていると思えば心に余裕を持って帰宅できるなどのメリットがあります。

レンジや魚焼きグリルをフル活用


帰宅してからごはんを作る、という場合はコンロ以外の熱源もフル活用、がおすすめです。

電子レンジや魚焼きグリルを使うと同時並行で料理が作れます。

まず、電子レンジは加熱中にそばを離れることもできるので便利です。

直火で作るのに比べて食感が劣るな、というおかずもありますが簡単にレンジで作れる副菜をいくつか覚えておくと本当に役立ちます。

私の場合は⇒つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当
の本の中から、卯の花やなめたけをレンチンで作りますが調味料や手順がもう頭に入っているので楽に作れて重宝しています。

まあさ
まあさ
レンジで加熱しながらお風呂を洗ったり、子供のお世話をしたりとできるので時間を有効に使えます。

次に、魚焼きグリルは香ばしい仕上がりにしたいときにピッタリの調理方法です。

魚を焼くときだけでなく、野菜を焼くときにも使えば甘みを引き出すことができて簡単に付け合わせを作れます。

グリルは洗うのが面倒!という問題もありますが、

  • ちょっとした量ならアルミホイルで包み焼きにする
  • 耐熱皿やグリラー(蓋つきの陶器皿)を使う

などすれば気軽に使えて便利ですよ。

週末に作り置き

最近はますます共働きの家庭が増えているのか、おかずの作り置きがブームになっていますね。

仕事が休みの日にまとめて作っておけば、忙しい日も冷蔵庫から取り出して、取り分けたり温めたりするだけで食べられます。

まあさ
まあさ
「どんなに忙しくても家に帰れば作り置きがある」という安心感は絶大です。

我が家も作り置きにはかなり頼っていて、子供が「お腹すいたー!」と泣き叫ぶときもすぐに晩御飯が用意できるのでおすすめです。

今はレシピ本もたくさん出ているので自分の好みの味付けの本を見つけて、一通り作ってみるといいですよ。

シンプルな献立に徹する

平日の晩御飯はできるだけシンプルな献立にする!と決めてしまうのもいいと思います。

日本の食事といえば一汁三菜のイメージがありますが、それは今のように食材が豊富にある時代になってからのこと。

一昔前の日本人はお味噌汁にお漬物、のような質素なごはんを食べていました。

まあさ
まあさ
つい、「日本食ならおかずをたくさん用意しないと」と思ってしまいますが、本来は具だくさんの汁物におかず1品があれば十分なんです。

↓こちらの本では、シンプルなおかず、名もなきおかずを作りつつ毎日おいしい献立にするためのヒントがたくさん書かれていて私も勉強になりました。

⇒もうレシピ本はいらない

「料理は手の込んだものを品数多く作らないといけないので憂鬱」と思っている人に、ぜひ読んでほしい本です。

Twitterで「#一汁一菜」で検索してみても、素敵なご飯を投稿している方がたくさんいて参考になります。

中食(お弁当、総菜)を買う

「全部を作るのは難しい!」というときはお惣菜などを買ってくるのもいいですね。

閉店間際のスーパーでは値引きシールが貼られている総菜も多く、私もよくお世話になりました。

(今は子供が小さく、夜にスーパーに行くのが難しいためできませんが…)

まあさ
まあさ
お惣菜でメインの料理だけでも準備できれば、あとは何とでもなりますよね。

外食する、出前を取る


「もう今日は作れない!」となれば外食をするのももちろんアリです。

私も子供がまだいなかった時に夫婦で仕事が遅くなると深夜のファミレスに行ったりしていました。

平日夜の飲食店は空いていてゆったり食べられるので、それはそれで、楽しかった記憶があります。

まあさ
まあさ
仕事を忙しく頑張っているからこそのご褒美感覚ですね。

ただ、子供が産まれると平日に外食、というのはなかなか難しい人がほとんどだと思います。

子供が保育園を休まないようにするためにも、子供は早く寝かせてゆっくり休んでもらいたいからです。

そんな場合も、遅くない時間なら出前を取ることは可能かな、という感じです。

まあさ
まあさ
今は出前のアプリなどもあるので、普段からリサーチをして候補のお店を見つけておくといいですね。

夫婦に合った方法を


ここまで6つの方法をご紹介しましたが、どの方法がフィットするかは夫婦次第です。

私の友人夫婦にはお互い残業が多いので「平日は別々に外食して帰ってくる」というルールの人もいますし、保育園のママ友だと「朝4時代に起きて夕ご飯の仕込みをする」という人も。

我が家は週末の作り置きで副菜をしっかり準備しつつ、平日はお味噌汁づくりとメインの魚などを焼く、というスタイルを取っています。

うちもいろいろ試した結果、子供が産まれてからはこの方法に落ち着いています。

子供がいない時代は市販のお惣菜も買いながらなんとか毎日ごはんを作っていたのですが、子供がいると「料理の時間が全くない、でも買い物にも行きづらい」なんてことも。

安定してごはんを準備しやすい作り置き、が一番長続きしています。

まあさ
まあさ
いろんな方法を試して、長く続くものを探してみてくださいね。

【共働きの晩御飯 子供あり】我が家のリアルレポート


それではここで、我が家の平日5日間のリアルな晩御飯をご紹介します。

全然参考にならないと思いますが、「こんなんでもいいんだ」と思ってもらえるといいのかな、と思います。

家族構成

夫30代後半、私(妻)30代前半、子供(4歳)、子供(0歳)の4人家族です。

ただし、0歳の子供はまだ離乳食を1日1回、午前中にしか食べていないのでごはんの紹介からは除きます。

晩御飯の時間など


我が家の平日晩御飯の時間は19時半です。

帰宅後のタイムスケジュールは

17:40 保育園から帰宅、子供簡単におやつ
17:50 洗濯ものを片付ける
18:00 ごはんを作りつつお風呂の湯張りスイッチを押す
18:30 子供2人とお風呂に入る
19:30 子供2人とごはんを食べる
20:30 歯磨きなどを終えてベッドへ

という感じです。

正直一人で子供の相手をしながらの晩御飯準備~お風呂がきついので、この時間に旦那が帰ってくれていれば、、と思うことは多々ありますが日々なんとかやっています。

まあさ
まあさ
「今日はしんどいかも」とか手を止めて考えないことが大事だったりします…!

これでも上の子供が4歳になって、ある程度一人で遊んでいてくれるのでまだ楽になりました。

1~2歳の、「ママが傍にいないとダメ!」という時期が一番大変だったように思います。

平日の晩御飯写真

まず、平日の晩御飯を乗り切るためにこんな感じで作り置きおかずを作っておきます。

  1. キャベツと豚肉のみそマヨ炒め
  2. 豚ゴボウのしぐれ煮
  3. 鶏むね肉のスパイスソテー
  4. ハンバーグ
  5. ピーマンといかのめんつゆ煮
  6. さつまいものレモン煮
  7. 小松菜の玉ねぎマリネ
  8. 菜の花のお浸し
  9. 五目豆
  10. 酢醤油卵

おかずの数としては1週間に10品作るのが目標ですが、これより少ない時もあります。

土曜日に下ごしらえをしておき、日曜日に3~4時間かけて一気に作っていきます。

まあさ
まあさ
子供を旦那に見てもらえるときに一気に作ると効率がいいです!

あとは一気に料理をすると、おかずを作るごとにフライパンなどを洗うのもざざっとでOKで、一番最後のみきれいに洗えばOKなので時短になります。

作ったおかずはこのように保存容器に入れ、

大まかにですが

  • メインのおかず・・・琺瑯容器かガラスボウル
  • 副菜のおかず・・・ジップロックの樹脂容器

に入れて、冷蔵庫から取るときもどういったものが入っているか目安になるようにしています。

冷蔵庫にはこんな感じで作り置きおかずを保存。

まあさ
まあさ
冷蔵庫におかずのタッパがたくさん並んでいると心が落ち着きます…笑

また、左上のハンドル付きの入れ物にサケフレーク、納豆などのごはんのお供をひとまとめにしているので、おかずに飽きてもこういったものをさっと取り出せるのもポイントです。

作り置きおかずは清潔な箸で取り分ける、青菜など悪くなりやすいものから食べる、の2点だけは気を付けています。

夜帰ってきたら味噌汁を作りつつ、魚などのメインを焼き、作り置きの副菜を盛って完成です。

まあさ
まあさ
平日はだいたい30分弱でごはんを準備することが多いです。

それでは月曜から5日分の食卓をご紹介します。

月曜日

平日1日目はいつもほとんど何も作らないことが多いです…。

作りおきおかずが充実しているし、日曜に料理を頑張った反動からあまり作る気が起きません。

(↓4歳児用ごはんと大人用ごはん)

ごはんは毎朝セットしておき、19:20に炊けたものを食べます。

炊飯直後のものを冷凍保存すると美味しい、というのはよく聞くのですが面倒で保管も炊飯器頼みになっている現状です。

また、味噌汁も毎日作るようにしているのですが、この日は前日のお鍋↓

の残り(ただし肉はもう残っていません)をスープ代わりに食べました。

おかずは作り置きおかずから5品選んで並べただけです。しかもワンプレートです。

「菜の花のお浸し」など、一応日持ちがしにくいものから先に出すようにしています。

日本は小鉢・小皿文化ですしかわいい食器にたくさん分けておしゃれに食べたいのですが、洗い物が大変なので、よっぽど水分が多いおかず以外は一皿に盛ってしまいます。

お皿はイッタラのティーマという定番のお皿を使っているのですが、シンプルな見た目&縁が持ち上がっているので使い易く重宝しています。

まあさ
まあさ
食洗機・電子レンジもOKなので毎日使っています。

汁椀もホームセンターで食洗機・電子レンジ対応のものを探して使っています。

主人は深夜に一人で食べるのでこんな感じでセットしてカバーをかけておきます。

まあさ
まあさ
私の方が夜子供と寝落ちしてしまうことも多いので…。。

御飯を入れたり、おかずを温めたりは自分でやってもらうことも多いです。

火曜日

平日2日目は朝少し時間があったので具材をカットしておき、帰ってから「鶏団子のスープ煮」を作りました。

まあさ
まあさ
ほとんど鍋まかせでできます!

今日も作ったのはこれだけで、あとは全て作り置きおかずをワンプレートに並べています。

昨日とかぶっているおかずもありますが…汗 気にしません。

文句を言わず食べてくれる家族に感謝ですね。

水曜日

平日3日目です。今日は味噌汁とメインの焼き魚、副菜2品を作りました。

帰ってからだしパックを入れた鍋、焼き魚を火にかけ

味噌汁の具材などをカットします。(↓焼き魚は朝にこのみりん漬け切り身を冷凍庫から冷蔵庫に移したものです。)

いつも冷蔵庫の余り野菜を入れます。今日は長ネギと赤カブです。

それと塩蔵わかめ(数ヶ月持ちます!)を常備しているので海藻を積極的に摂ろう、とよく入れます。

味噌汁は目分量で作れるので、いつもこのお鍋に半分ほどの水(約900ml)にだしパック1袋、という感じで作って当日夜+翌朝の2回で食べきる量を作っています。

今回使ったような魚の切り身も常備しておくと楽ですね。

ふるさと納税で魚の干物や冷凍餃子などすぐに晩御飯のメインになるものをよく頂くので、それも活用することが多いです。

他に作った2品はこちら。

かぼちゃの煮物とレンジ調理で作ったなめたけです。

なめたけはえのき+なめこに千切りにした昆布、しょうゆとみりんを入れてレンジまかせで作ります。

市販品よりおいしいなめたけが簡単にできますよ。

かぼちゃの煮物も目分量で作るので平日の忙しい時にも作れ、子供がたくさん食べるのでよく作ります。

まあさ
まあさ
レシピを見ずに目分量で作れるレパートリーを増やしておくと平日調理も楽ですよね!

今日作った3品を盛りつつ、作り置きおかずも1品出しました。

はい、今日も乱雑な盛り付けですね。。

まあさ
まあさ
おかずごとに食器に分けてきれいに盛る、などはまた子供が大きくなって余裕ができてからやればOK、と割り切っています。

木曜日

木曜はシリコンスチーマーでレンチンしたブロッコリーともやしの酢しょうが炒めを作りました。

ブロッコリーをチンしただけなんておかずと言えるかどうかも怪しいですが、子供の好きな野菜なので週に一回は必ず作ります。

また酢生姜炒めもレシピを見ずに作れるもやしのみでOKのおかずなので登場回数が多いです。

今日の味噌汁の具材はねぎとなすです。

他にもまだ残っている作り置きおかず2~3品を盛ってワンプレートにしています。

金曜日

金曜日のお味噌汁の具は卵と ブロッコリーの芯です。

味噌は体にいいし、毎日味噌汁を飲んでも塩分過多にはならない、というのを本で読んでから平日はほぼ、味噌汁を作ることにしています。

メインとしては冷蔵庫で解凍しておいた塩鮭の切り身を焼きました。


また、平日最終日なのでまだ残っている作り置きおかずをいろいろ盛り付けて食べきります。

まあさ
まあさ
「毎日代り映えがしない!」という声が聞こえてきそうなんですが、我が家はこんな感じでやっています。

我が家の食卓まとめ 諦めることも大切

5日分見ていただきありがとうございます。

自分でも写真で5日分まとめて見ると、毎日同じような食器に作り置きおかずの盛り付けで代り映えがしないな、と正直思います。

ただ、我が家の場合

  • 全てのおかずをできたての物にする
  • 主菜・副菜のバランスを考えた献立にする

というのは「平日絶対にできない!」ともうあきらめてしまっています。

まあさ
まあさ
共働き・子供ありの方でももっときちんとしたごはんを作られている方は多くいると思うのですが、我が家のキャパシティーではこれ以上のことはできないのです。

子供が大きくなって今より手がかからなくなっていけばまた作り方も変わっていくと思いますが、今はこのやり方に夫婦で納得しています。

今は子供と帰宅後も少し遊んだり、夜遅くならないうちに寝かせたり、というのを優先しようと思っています。

皆様も、無理のない範囲でできる晩御飯の方法を探してみてくださいね。

共働きの晩御飯 こんなときはどうする?

そのほかにも共働きならではの晩御飯の悩み、解決方法をご紹介します。

旦那さんが作る料理が微妙


「旦那さんの方が帰りが早いときは晩御飯を作ってくれる、でも味が微妙」なんてお悩み、ありますよね。

我が家の場合は平日に主人の方が早く帰ってくることはまずないので晩御飯を作ってくれることはありませんが、休日のランチに作ってくれることはあります。

そんなとき、

  • 「具材の大きさがバラバラで食べにくい」
  • 「冷蔵庫にあるもので作ってほしい」(主人は完全にレシピ通りでないと作れない)

なんて思うことは正直あります。

でも、せっかく作ってくれた時にありのままに指摘すると機嫌が悪くなって次から作ってくれない可能性も大ですよね。

そこで、何か指摘したい時も

  1. 作ってくれたことへの感謝
  2. 美味しい点を具体的にほめる

この2点は必ず言うようにしています。

例えば、

  • 「やっぱり人に作ってもらったごはんを食べられるって幸せ!ありがとう。」
  • 「この焼きそば、麺がカリカリでプロみたい」

などなど。そのうえで、1つだけ次回気を付けてもらいたいことを言うと聞いてもらいやすくなるかな、なんて思います。

私の場合、普段の料理はほとんど私が作り、私の方が得意ですが車の運転など主人の方が得意なこともいっぱいあります。(料理も運転も得意な奥様も多いとは思いますが…)

ですのでお互い得意なこと・そうでないことはあると思って温かい目で見守れたらいいな、と私は思います。

なかなか家族全員で食べられない


平日は特に、夫婦ともに忙しくしていると一緒に食べることは難しいですよね。

また、子供がいれば寝る時間を考えて、必然的に妻+子供と夫の食べる時間がバラバラになるご家庭も多いと思います。

ただ、家族なのでできるだけ顔を合わせて食べた方がいい、というのは痛感しています。

まあさ
まあさ
バラバラに食べているとお互いが考えていることが少しずつわからなくなっていくんですよね。

そこで、「家族でできる範囲で一緒に食べられる努力をする」というのがおすすめです。

うちの場合は平日晩は主人の仕事が遅く、家族全員で食べることができないため、

  • 平日朝ごはんは全員で
  • 休日夜ごはん(全員で食べられるとき)はテレビを付けない

というのをルールにしています。

「我が家がとれうるベスト」を話し合ってみるのはいかがでしょうか。

食材宅配サービスに頼るのもおすすめ

ここまで毎日の晩ご飯を準備する方法を見てきましたが、料理は買い物から必要なので大変ですよね。

仕事で疲れた状態で献立を考えるところからスタート、というのもしんどいです。

そこで献立を決める&買い物の手間を省けるミールキット(夕食食材宅配)があるのはご存知ですか。

食材とレシピのセットが家に届いて、レシピの手順通りに作るだけでおいしくて栄養バランスも良い献立が完成する優れものです。

夕食食材宅配にもいろいろあり、毎日のように届けてくれるところ(ヨシケイ)、週に一度届けてくれるところ(Oisix)があるのでそれぞれご紹介しますね。

毎日届けてほしいならヨシケイ

毎日届けてほしい人におすすめなのは料理のコースが豊富なヨシケイです。

まあさ
まあさ
なんと送料無料で届けてくれます!

コースは主菜1品+副菜1~2品のものが多く、メニューを管理栄養士が考えているので栄養バランスが気になる方にも安心です。

取り分け離乳食が同時に作れるコース、インスタ映えするトレンドメニューが作れるコース、きちんとした和食を学べるコースなど、たくさんあって迷います。

ヨシケイのコース全16種類とその料金を紹介!おすすめでお得なのは?ヨシケイを始めてみたいけれど「コースがたくさんあるみたいでどれにしたらいいかわからない」、「手頃なコースもある?」なんてお悩みではありませんか。 そこで今回はヨシケイの全16コースの紹介と料金を比較、目的に合わせておすすめのコースもご紹介します。...

1日ごとにコースを変えることも可能(※一部コースを除く)なので飽きることなく、いろんな献立を作ることができます。

献立を考える手間も、食材を用意する手間も省けるのであとは作るだけ!

(↑ヨシケイで1回に届けてくれる食材例です。さらに便利に、下ごしらえ済み食材が届くコースもあります。)

こちらはレシピの例なのですが、2品同時並行で作る手順が載っているので時短で作れます。

管理栄養士が監修した冷凍弁当も扱っているので、本当に忙しい時はそれを利用しても便利ですよ。

実際にヨシケイで料理を作ったときのレビューはこちらの記事でまとめています。

【ヨシケイの口コミと評判】量や料金は妥当なのかお試しして検証してみましたヨシケイって毎日の献立を考える手間が省けて便利そうだけど評判や口コミってどうなの?味はおいしいの?続けられる値段?なんてお悩みではありませんか。 そこで今回はヨシケイのお試しを体験。そこで分かったヨシケイにしかないメリットや実際の味や価格についても詳しくご紹介します。...

週に数回、息抜きで利用したいならOisix

週に一度、野菜などのこだわり食材を届けてくれるオイシックスですが、ミールキットも豊富で人気があります。

冷蔵ミールキットが10品前後、冷凍ミールキットが数種類、毎週揃っていてどれも20分~30分くらいで簡単に作れるものばかり。

レストランでメニューを選ぶ感覚で好きな献立を注文できます。

1回分の食材のセットがおしゃれなパッケージに入って届きます。

コンパクトにまとまっているので冷蔵庫や冷凍庫での保管も楽です。

中にはこんな感じで食材とレシピが。

まあさ
まあさ
ある程度下ごしらえされているので楽ですよ。

写真も豊富なレシピで迷うことなく作れます。

20~30分でこんなメニューが完成します。

このときはグラーシュというハンガリー風シチューの献立でした。

聞いたこともなかったようなメニューなのですが、おいしかったです。

仕事のある日に料理をするのは正直重い腰が上がらない、という日もあると思うのですが、週にミールキットが1~2個あれば楽しく1週間を乗り切れます。

まあさ
まあさ
Oisixのミールキットがあると料理自体が楽しくて気分転換になる、という感じなんです。

実際にOisixのミールキットを頼んで料理を作ったときの詳細なレビューはこちらの記事でまとめています。

【オイシックスの口コミ評判は本当?】お試しセットレビューで裏側まで公開オイシックスっておしゃれでおいしそうだけど実際の評判や口コミってどうなの?高くて続けられないなんてことはない?なんてお悩みではありませんか。 そこで今回はOisixのお試しセットを体験。お得にオイシックスを楽しむ方法や気軽に始める方法を徹底的にご紹介します。...

Oisixはお得なお試しセットでミールキットも体験できるのでぜひチェックしてみてください↑

共働きの晩ごはん まとめ


共働きの晩ご飯を準備する方法について、我が家の場合を中心にご紹介してきました。

ごはん作りは大変ですが、どんなにしんどくても家族でごはんを囲めば、また明日も頑張れそうな気がしてきますよね。

また、全て手作り、できたてのものを食べられなくてもその分子供と遊んだり、夫婦でゆったり過ごしたりすることも大切かな、なんて思います。

今は忙しい家庭にぴったりのサービスも多数あるので、そういったものにも頼りながら、家族にとってのちょうどいい晩御飯を探してみてくださいね。

⇒食材宅配の総合ランキングを見に行く

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら