宅配弁当

セブンミールの宅配の口コミ評判 お弁当やミールキット充実のサービスを徹底チェック

<PR>

セブンミールはこだわりのお弁当やミールキットが1人前から頼める!と人気です。

でもコンビニの食事だし味や栄養バランスはどう?使い勝手はいい?と気になる方のために実際利用している方の評判・口コミなどを集めました。

目次

セブンミールとは?

セブンミールはおいしさにこだわったお惣菜や弁当を年中無休で自宅や職場、近くセブンイレブン店舗などに届けてくれるサービスです。

実は2000年に首都圏でスタートした意外と歴史のあるサービスで、今では全国で展開されています。

まあさ
まあさ
若者から高齢者まで幅広い年代の方に人気のサービスなんですよ。

その理由がコンビニ弁当ならでは!のお肉がっつりのメニューからカロリーや塩分量に配慮したお弁当まで豊富に揃っているからです。

豊富なメニューから選べて前日まで注文が可能。また1回の注文が1,000円以上から配達してもらえ、宅配料は220円(税込み)と低価格です。

また、ミールキットも豊富に揃っていて1人前から買えることも他にあまりないポイントです。

セブンミールの注文から受け取りまでの流れ


セブンミールの注文は「オムニ7」というサイトから行います。

簡単にその流れを説明すると、初回のみ会員登録してから商品を選んで買い物かごに入れます。

そして配達方法を店舗受け取りか自宅などへの宅配から選び、配達日を選んだら完了です。

基本的には受取日の前日10:30まで注文を受け付けてくれます。

そして店舗受け取りなら該当の日時に近くのセブンイレブン店舗に行って会員証を見せるか名前を言って商品を受け取ってお支払いをします。

自宅受け取りならヤマト運輸かセブンイレブンスタッフが配達に来てくれて後払いでお会計ができます。

オムニ7って何?

ちなみにセブンミールの注文を行う「オムニ7」サイトですが、これは簡単に言うとLOFTや赤ちゃん本舗、そごうなどセブン&アイ・ホールディングスブランドの商品を全国のセブンイレブン店舗で便利に受け取れるネットショッピングです。

全国18,000店舗!、というセブンイレブン店舗を通じて商品を受け取れば送料や手数料が無料です。

近くのセブンイレブンでいろんな専門店の商品が手に入る便利なサービスになっています。

セブンミールの宅配の口コミと評判

良い評判

ではそんなセブンミールの良い口コミを見ていきます。

まずは大切なお弁当の味に関する口コミです。

セブンイレブンの弁当はおいしいイメージが元からあったけれど、セブンミールもやっぱりおいしいです。

おいしさのレベルが高いのでいつも食べるのが楽しみです!

セブンイレブンのお弁当は競争が激化するコンビニ弁当の中でも特においしい、と評判ですよね。

まあさ
まあさ
私もセブンイレブンに寄ると誘惑に負けて予想外に買い物してしまいます…

セブンミールでもそのおいしさを評価する声は多く見られました。

次はお弁当の栄養バランスに関する口コミです。

コンビニ弁当のはずなのに、きちんと栄養バランスが考えられていて嬉しい。

血糖値の高い親にも勧めて毎日食べてもらっています。

セブンミールのお弁当は緑黄色野菜がたっぷり使われていたり、カロリー等に配慮した「やさしいお食事」というカテゴリのお弁当があったりと健康にも配慮されたものが多いです。

普通の健康に配慮した宅配弁当だと定期的に頼まないといけないサービスも多い中、セブンミールなら1食から欲しいときだけ頼めるのもいいですね。

次はセブンミールのシステムに関する口コミです。

店舗受け取りができるのが地味に便利です。

家でいつ届くかな?と思って宅配を待っているとお昼寝や子供のお風呂もできないので…(笑)

セブンミールは全国に多数の店舗があり、あらかじめ注文した商品を近くの店舗で受け取ることができるので時間を効率的に使うことができます。

まあさ
まあさ
残業などで何時に帰宅になるかわからない、という人も注文しやすい、素晴らしいサービスですね。

次はセブンミールでも大人気のミールキットに関する口コミです。

セブンミールのミールキットを活用しています。

何も考えなくても晩御飯ができるので気が楽です。

セブンミールのミールキット「食材セット」はなんと2000年に発売開始していて、働く女性を中心に「便利!」とファンも多いんです。

まあさ
まあさ
Twitterを見ると食材セットを使ったおいしそうな献立写真が溢れていました。

悪い評判

次にセブンミールのあまりよくない口コミを見ていきます。

まずは味に関する口コミです。

味が濃かったり辛いおかずもあるのが残念です。

セブンミールのお弁当は様々な種類があり、ベースはコンビニのお弁当なので濃い味のお弁当もあるようです。

ただ、塩分配慮のお弁当などもあるので、そういったものを選べば薄味、という口コミもありました。

次は配達料に関する口コミです。

以前は500円以上の注文で宅配料が無料だったのに、3,000円以上で無料に値上げされてしまいました。

1人暮らしには厳しいです。

セブンミールは2018年の途中まではお弁当1個程度の注文で宅配料が無料でしたが、今は税込3,300円以上から無料、に変更されています。

まあさ
まあさ
元々の500円以上の注文で送料無料、というのが採算がとれるのかな?と思ってしまうくらい、良すぎたサービスだったとは思うのですが…

確かに3,000円以上の注文となると単身世帯の場合だと毎日使うのは厳しいかもしれません。

現在の3,000円未満の注文の配達料は220円(税込み)となっているので、それでも宅配サービスの中では安い方だとは思います。

セブンミールのお弁当ラインナップ

日替り弁当


セブンミールで人気なのが毎日おかずの内容が変わる「日替わり弁当」です。

2018年までは毎日メニューが変わるお弁当としてはおまかせ御膳、贅沢御膳、すこやか膳などがあり、人気があったのですが「日替り弁当」に一本化されたようです。

1食550円(税込)という低価格で和洋中のいろんなメニューが楽しめます。

まあさ
まあさ
緑黄色野菜も豊富にとれるように配慮されているんですよ。

ごはんは白米、麦飯、雑穀米(関東限定)から選ぶことができます。

事前におかずの内容もわかるので好きなメニューの日だけ注文することも可能です。

ただ、注意なのが日替わり弁当は3日前の10時半が注文締め切り、と締め切りが早いことです。

日替りおかずセット

日替わりおかずセットはごはんなし、でおかずの種類を充実させたセットです。

こちらも毎日メニューが変わり、野菜の彩りがきれいなメニューになっています。

まあさ
まあさ
メインはお肉以外にも鯖の味噌煮や白身魚のあんかけなど、お魚も食べられるのが嬉しいです。

こちらの日替りおかずセットも3日前の10時半が注文締め切りとなっているので計画的な注文が必要ですね。

やさしいお食事「健康バランス弁当」

関東限定となりますが、管理栄養士が監修した、食事制限のある方向けのお弁当もあります。

介護食や減塩食を探している方、カロリー制限やダイエットをしたい方にもぴったりのラインナップになっています。

商品の一例 名称 栄養成分の目安 価格(税込)
健康バランス弁当 約500kcal、塩分2.0g以下、野菜は120g以上 703円
健康バランス惣菜 250kcal以下、塩分2.0g以下、野菜は120g以上 602円
健康バランスプレート 300kcal以下、塩分2.0g以下 418円
カロリー・塩分調整食 (1食当たり)約500kcal、塩分約2.0g (1食当たり)880円※2食セットまたは3食セットで注文
たんぱく調整食 たんぱく質40g (1食当たり)たんぱく質13~15g程度 (1食当たり)1026円~1,100円※2食セットまたは3食セットで注文
たんぱく調整食 たんぱく質50g (1食当たり)たんぱく質15~16g程度 (1食当たり)935円※2食セットまたは3食セットで注文

コンビニとは思えないお弁当がたくさん!

他にもセブンミールでは豊富なお弁当のラインナップがあり、↑の写真のように仕出し屋さんのお弁当のような豪華なものまであります。

(※ある日の商品一例で、日によって内容は変わります)

こんなに豪華なお弁当なら来客時のおもてなしにも使えそうですし、会議のお昼などでも重宝しそうです。

また、セブンミールのサイトでは食べた人の口コミも載っているのでそれを見ながら選ぶのも楽しいです。

ミールキットも人気!

ミールキットのラインナップ

セブンミールの料理キット「食材セット」は基本的には毎日の日替わりメニューが決まっていて、1人前か2人前から選んで注文できるようになっています。

まあさ
まあさ
1人前からミールキットがあるのはさすがコンビニ!という感じですね。

価格は原則1人前が561円(税込)、2人前は1,019円(税込)となっています。

また、日替わりメニュー以外にも「毎日選べるメニュー」というのが4種類ほどあり、気分に合わせて選ぶことができます。

メニューは基本的には主菜1品+副菜1品が作れるようになっていますが、すき焼きなどの鍋のセットもあります。

ミールキットの注文締め切りも3日前の10:30まで、と早めになっています。

栄養バランスにもこだわり

「食材セット」は野菜が多く摂れるように考えられているのが特徴で、1人前120g以上の野菜が摂取できるよう考えられています。

まあさ
まあさ
献立写真の一覧を見ても彩りがきれいなメニューばかりでした!

作り方は簡単

セブンミールのミールキットは食材はカット済み、調味料も計量済みなので20分以内に作れます。

ミールキットにも弁当や惣菜に強みを持つセブンイレブンのノウハウが生かされていて、食材や調味料は受取日の前日に専用工場で加工されているんだそうです。

保存料や合成着色料を一切使用しないのはミールキットでも同じで、体に優しく時短調理ができます。

セブンミールのメリット・デメリット

メリット

お弁当のメニューが豊富

セブンミールのお弁当はとにかく種類が豊富です。

上で紹介したお弁当メニューはごく一部で、毎日異なるメニューを選んで楽しむことが可能です。

配達料が安い

セブンミールの配達料は後でもご紹介しますが税込3,300円以上の注文で無料になり、3,300円未満の注文でも220円(税込)で配達してもらえます。

これはネットスーパーなどと比べても安めの価格設定で、少人数で利用したい人にも利用しやすくなっています。

デザートや飲料も頼める

セブンイレブンといえば美味しいスイーツにも定評がありますが、それもお弁当の注文と一緒に購入ができます。

私が見たときでは「デザート・スイーツ」カテゴリには79品もの商品がラインナップされていてホールケーキや糖質オフスイーツ、和菓子やゼロカロリーのゼリーなど豊富に揃っていて驚きました。

店頭での取り扱い商品よりも多くの商品から選んで注文ができます。

また、運ぶのが大変な飲料、アルコールも宅配してもらえますしトイレットペーパーやティッシュなどの注文も可能です。

宅配は3,000円以上の注文で送料無料になるので必要なものがあれば一緒に持ってきてもらうと便利ですね。

365日配達してもらえる

セブンミールはセブンイレブンが運営しているので配達は基本毎日してもらえます。

※一部例外の商品もあります。

まあさ
まあさ
土日祝や長期休暇中はお休みの宅配サービスも多い中、これは大きなメリットですね。

デメリット

注文締め切り時間が早い

後ほど詳しくご紹介しますが、セブンミールの注文は基本的に受取日の前日の10時半までになっています。

お弁当の出前などと同じ感覚で利用すると「ちょっと締め切り時間が早い!」と思ってしまうことはあるかもしれません。

食材の産地が不明なことが多い

セブンミールのオリジナル食品ではすべての商品の原材料の産地や生産過程がわかるよう管理がされている、とのことですが個別のお弁当を見たときに産地がわかるようにはなっていません。

セブンイレブンはCMでもよく流れているように、保存料、合成着色料は不使用、でコンビニの中では原材料に配慮している方だと思いますが、食材の産地を確認したうえで食べる、ということは難しいです。

セブンミールの注文方法

セブンミールにはお試しサービスはありません。

最初に会員登録をしてから注文することになります。

会員登録と会員証

インターネットでの会員登録の方法をご紹介します。

セブンミールのサイトにアクセスし、「会員登録」をクリック。

メールアドレスを入力して登録するとメールが届くので、そのメールに書かれたURLにアクセスして引き続き会員登録を行います。

最初に規約類を読んで同意後、

入力フォームが出るので必要事項を入力していきます。

会員登録が完了するとWeb上でのみ閲覧可能な「セブンミールネット会員証」が自動的に発行されます。

入会金、年会費

入会金、年会費は不要です。

配達エリア

原則店舗からの配送となるため、近くにセブンイレブンがある場合に利用が可能です。

また、店舗によってはセブンミールのサービスを行っていない場合もあります。

まあさ
まあさ
セブンミールが利用できない地域もありますが、その場合は会員登録~注文の途中でわかります。

配達日時

配達時間(または店舗での受け取り時間)は昼便(正午ごろまでにお届け)と夕便(午後7時頃までにお届け)から選べます。

配達時間帯が数時間単位で区切られていないため、待機すべき時間は長めです。

注文締め切り時間

基本的には受取日の前日の10時半が締め切りです。

(一部日替わり弁当など締め切り日時が異なる商品もあります。)

まあさ
まあさ
出前などのように注文してすぐ来るわけではないので計画的な注文が必要ですね。

前もっての商品注文は5週間先まで可能です。

配達料金

店舗受け取りの場合

注文金額にかかわらず配送料と手数料は無料です。

また最低注文金額もないのでおにぎり1個からの注文も可能です。

自宅での受け取りの場合

1,100円以上(税込)の注文からお届けが可能で、宅配料は全国どこでも220円/回(税込み)です。

3,300円以上の注文で宅配料は無料になります。

不在時の対応

留守にしていた場合の留め置きはできません。

不在票がポストに入るのでそこに書かれている連絡先に電話して受け取り方法を相談することになります。

消費期限の短い食品、ということもあってか宅配ボックス等の利用もできないのでその点は注意ですね。

店舗での受け取り

セブンイレブン店舗で商品を受け取る場合も昼便と夕便の2つの時間帯から選びます。

昼便は午前11時半から受け取り可能、夕便は午後5時半から受け取りが可能です。

店頭で「セブンミールの商品受け取り希望」と言って名前を伝えるか会員証を見せます。

支払い方法


セブンミールでの支払いは店舗受け取りの場合と自宅受け取りの場合とでとれる方法が違います。

初めて利用するときに支払方法を登録します。

店舗での受け取りの場合

普通の店舗での買い物と同様に以下の方法が使えます。

  • 現金
  • 電子マネー(nanaco、Suica、PASMO、Edy、QUICPay、iD)
  • QUOカード
  • セブン&アイ共通商品券
  • クレジットカード(セブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCB)

自宅での受け取りの場合

口座振替かクレジットカード(1回払い)から選べます。

口座振替を選択すると毎月月末締めの翌月27日払いで指定金融機関の口座からの引き落としになります。

クレジットカードはセブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCBが使えます。

キャンセルについて

注文締め切り時間前の注文は変更やキャンセルが可能です。

まあさ
まあさ
サイトの「注文履歴」画面にキャンセルボタンが表示されない場合はキャンセル期限が過ぎているのでキャンセルはできません。

その場合は商品の受け取りができなくても代金支払いが必要になります。

nanacoポイントについて

nanaco(ナナコ)はセブン・カードサービス提供の電子マネーです。

nanacoポイントは電子マネーの利用でたまるポイントですが、セブンミールをはじめとしたオムニ7サイトでの買い物ではnanacoネットポイントがたまります。

送料などを除いた買い物金額110円(税込)につき1ポイントがたまり、nanacoネットポイントも1ポイント=1円としてオムニ7サイトで買い物に使用できます。

セブンミールのよくある質問

店舗受け取り指定時に受け取り期限を過ぎてしまったときはどうなるの?

注文時に店舗受け取りを指定していて、受け取り期限までに来店できなかった場合、その後その商品の受け取りはできなくなります。

アレルギー対応はされているの?

日替わり弁当など、食品類は工場で一括して生産されるので個別に食べられない食材の要望などを聞いてもらうことはできません。

ただし特定原材料7物質が商品詳細ページに書かれているので確認のうえ、注文ができます。

管理人の評価

セブンイレブンのフードはレベルが高い、と思っていましたがここまでラインナップが豊富で様々なニーズに対応したお弁当があるとは知りませんでした。

コンビニのお弁当はおいしくない、体に悪い、飽きるなんてつい思っていましたがセブンミールのお弁当ならアリ、と思いました。

また、少額から宅配してくれるのも嬉しいですし、家にいながらおいしいものが食べられるなんてとっても贅沢です!

まあさ
まあさ
普通の宅配だと週一くらいのところが多いですが、セブンミールは全国に多数の店舗がある!というのでもはや家の冷蔵庫代わりにもなりそうですね…

これからもセブンミールの進化していくサービスに期待です。

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら