ワタミの宅食はおいしさとお手頃な価格で多くの人に選ばれている冷蔵の宅配弁当です。
でも評判はどうなの?と気になる方のために実際に利用している方の口コミやデメリットなど詳しくご紹介します。
目次
ワタミの宅食の特徴
高齢者宅食市場で8年連続トップシェアのワタミの宅食。
8年間でなんと5億食以上の弁当・総菜を提供していて、利用者アンケートにより改善を重ねたお弁当は「薄味で健康的なのにおいしい」と評判です。
管理栄養士が設計している日替わりのお弁当は4種類で高齢者から、たくさん食べたい方まで選べるラインナップになっています。
お弁当を配達してくれるスタッフは「まごころスタッフ」と呼ばれ、決まった人が毎日お弁当と一緒にまごころを届けてくれる、というコンセプトなのも安心感があります。
ワタミの宅食の弁当の口コミと評判
良い評判
それではそんなワタミの宅配の良い口コミを見ていきます。
まずはお弁当で重要な味に関する口コミです。おいしそうなお弁当写真と共に多数の投稿があります。
夕食をワタミの宅食に頼ることにしました。
おいしいし、すごく助かってます✿ pic.twitter.com/Uk4C8LmbR3— しおしば∞10m (@shibakko726) January 17, 2018
今夜からはワタミの宅食
セブンミールよりおいしいかも pic.twitter.com/gGqnbRFyvW— ほっつ(フーちゃん溺愛) (@hottsubeam) July 18, 2017
そういえばワタミの宅食のお弁当続けてるんですが、2週間だけ試しにデイリーコープも頼んだけど我が家はすぐにワタミに戻しました。好みなんだろうけどワタミのほうが副菜がおいしい。コープは週3から頼めるのは魅力的だったけど…やっぱり毎日のごはんのことだから好み大事ですね。
— はらみ♨️ 👶3m♂ (@sakura_kaedy) May 17, 2019
正直、ワタミ=リーズナブルな居酒屋のイメージもありますし、「本当においしいの?」「味が濃いのでは?」と思っている人も多いと思うのですが、味を評価している投稿は多く見られました。
また、手作りよりはさすがにお金がかかるものの、サービスの総合的な満足度が高い、とする口コミもちらほら見かけました。
今週、ワタミの宅食をお試ししてみたんだけど、デメリットは値段だけでメリットが多すぎて、やめられなくなるんじゃないかと心配するレベル。
買い物不要、献立考えなくてよい(これが一番)、洗い物不要、栄養バランスがいい、おいしい、娘が食べても食べなくても私のせいじゃない(我が家の事情)
— はらみ♨️ 👶3m♂ (@sakura_kaedy) March 12, 2019
ワタミの宅食、一番小さいの頼んだけど、旦那以外はちょうどよい!!!
そして、普段ぜったい作らない(作れない)おからとかイロイロ品数も多くて、美味しいし、最高\(゚∀゚)/
子供たちも、「この野菜はな~に?」と言いながら楽しく食べていた。
…おくらとか買ったことなくてごめんw pic.twitter.com/p3T4k4PeIp
— 縫い縫いイナリサオリ (@inarichan) June 3, 2019
緑、オレンジ、と野菜の彩り豊かで見た目にもおいしそうなお弁当ですよね。
家族みんなで召し上がっている人も多いです。
こちらはお弁当の蓋の写真の投稿です。
ワタミ弁当の絵ははまる! pic.twitter.com/zsakEnXpDt
— 横田智弘 (@tomohiro_yokota) October 29, 2018
昨日のワタミの宅食の弁当のフタ pic.twitter.com/rKu2K1Xw20
— じゅん@イラストレーター (@JunAC100V) November 8, 2017
ちょっとしたことですが、毎日日替わりの絵手紙が付いている、ということです。
ほっとするような素朴な絵+メッセージが楽しみになりそうですね。
あとは、ワタミの宅食というと高齢者の方が利用するイメージがありますが、妊娠中・出産後の方が便利に利用している投稿もたくさん見かけました。
退院後は1ヶ月間外出できなかったから、夜ご飯はワタミの宅食にお世話になってるのですが、いつまで続けようかな🙄⭐️
2人で1176円/日で少し割高かもしれないけど、とりあえず12月いっぱいは続けたい🐥🍙— いちご@育児休業中 (@WZ1w8) December 3, 2018
今週一週間、ワタミの宅食でお惣菜を頼んでみました🍱
最初は、口に合う?足りる?と心配だったけど味に慣れてきたのか、日に日に美味しく感じてきたし、最近栄養バランスが心配だったから、助かった😂
夫も意外にも副菜足せば、満足してた💨
産後はしばらく頼むだろうなー🙇💨— あるかりずむ@20w (@2wEiOjL6XUDTkrd) April 19, 2019
悪い評判
まずは注文システムに関する口コミです。
お弁当が1週間単位でしか注文できないのが不便です。
毎日家にいられるとわかっている人向きです。
確かに、ワタミの宅食ではお弁当を1日単位で注文することができません。
日によって家で食べられない人には使いにくいかもしれません。
他には献立内容に関する口コミもありました。
全体的においしく、値段も安いのですが毎日だと同じような味に感じて、さすがに飽きるときもあります。
特にワタミの宅食は他の業者のお弁当に比べて揚げ物やお肉系のおかずが多い、という口コミもいくつか見ました。
健康弁当でもがっつりしたメニューをたくさん食べたい、という方にはいいのですが、そうではない方なら複数のお弁当業者をローテーションして使ってもいいですね。
こちらはお弁当の量に関する投稿です。
ヘルプに来ていた母が、1ヶ月過ぎ帰ったので、ワタミの宅配弁当を今週からお願いしてるんだが量が足らないわ😑ぼちぼち作るか・・・。
— はるか (@iloveyuya) June 4, 2019
お弁当のラインナップは4種類で、量が控え目のものからメインがしっかりのものまであります。
家族複数人でお弁当をとる場合でも、人によって種類を変えている、という投稿もありました。
ワタミの宅食、とりあえず1週間頼んでみた!!4人で5日間8600円!!
このお弁当と、お味噌汁系作って白ご飯があれば、もうばっちりやん!!
旦那は量が少なかったら、旦那のだけもう少しボリュームあるほうに変えようw
6月が楽しみーー( 〃▽〃)
— 縫い縫いイナリサオリ (@inarichan) May 28, 2019
量の感じ方は個人差がありますし、ワタミのお弁当は4種中3種はごはんなしなのでまずはごはんの量で調節してみてもいいですね。
ワタミの宅食のこだわり
高齢者も安心の栄養バランス
ワタミの宅食では「健康は毎日の食事から」という考え方をもとに、管理栄養士によって5日間を通して献立が考えられています。
塩分やカロリー、品目数などに配慮しながら考えられた献立は「野菜が多くて健康的」、「薄味なのに風味があっておいしい」と評判です。
薄味なのにおいしい理由は独自製法の「酒仕込み八方だし」を使用しているからだそうで、塩分に頼らずとも素材のうまみで味覚を満足させてくれます。
また、お弁当は全国の「ワタミ手づくり厨房」と呼ばれる製造工場で作られ、1つ1つ手で盛り付けられています。
安心の見守りサービス
お弁当を毎日届けてくれるワタミの宅食では「地域を見守る」という取り組みも実施しています。(一部実施していない地域もあります。)
利用者の異変に気が付いたときなどに地域・行政との協定に基づいて市区町村の指定連絡先に通報する、というものです。
ワタミの宅食の弁当の種類と値段
ワタミの宅配弁当のメニューは全部で4種類、とシンプルです。
献立内容は日替わりで、2週分のメニューを公式サイトで確認できます。
1食当たり税込み490円から(しかも配達料込みです)、という低価格であることに驚きますね。
名称 | 弁当イメージ | 特徴 | 金額(税込み) |
まごころおかず |
|
|
|
まごころ手毬(てまり) |
|
|
|
いきいき珠彩(しゅさい) |
|
|
|
まごころ御膳 |
|
|
4コースのうち、ごはん付きなのは1種類のみです。
家のご飯や汁物と組み合わせて量を調節することも可能です。
お弁当の選び方
ワタミのお弁当は4種類のみなので、選び方も簡単です。
- 量が少なめで高齢の方にもおすすめなのはまごころ手毬
- 主菜がたっぷりでカロリーも多め、若い人にもおすすめなのがいきいき珠彩
- ごはん付きで自分で用意する手間がないまごころ御膳
- おかず6種類とバラエティ豊かに楽しめ、1番人気なのがまごころおかず
となっています。
複数割引でお得に
2食以上で注文するとお得な複数食割引きが受けられます。
種類の異なるお弁当・お惣菜セットの組み合わせも対象となります。
日替わり5日間コースでは2食の注文で1週間で400円の割引が受けられます。
7日間コースや3食以上の場合の割引は担当の「まごころスタッフ」に問い合わせてみてください。
お弁当の温め方
冷蔵の温度で届いたお弁当は電子レンジで温めて簡単に食べることができます。(500W 約2分、800W 約1分半)
お弁当箱の返し方
お弁当箱は一部地域を除いて繰り返し使える容器になっています。
水洗いしての返却が必要ですが、回収された容器は再度工場で洗浄・殺菌されるため、簡単に洗えばOKです。
お料理キットのコースもあります
ワタミの宅食では今人気のミールキット(下ごしらえ済み食材とレシピのセット)が日替わりで毎日届くコースもあります。
配達可能なエリアは冷蔵弁当のエリアよりも限定されるものの、ほぼ包丁いらずで合わせ調味料付きの、誰もが手軽に作れるキットになっています。
簡単に夕食を準備したいけれど、家で手作りのものがいい、という方にぴったりです。
コース名 | イメージ | 特徴 | 金額(税込み) |
すぐ楽ごはん |
|
|
|
しっかり野菜ごはん |
|
|
※2019年5月まではらくシェフコース、はやママコースというお料理キットだったのですが、リニューアルされて上の表の2種になりました。
量はどちらのコースとも、2人用、3人用、4人用の用意があります。
まごころ商店で冷凍品も充実
ワタミの宅食には「まごころ商店」という冷凍弁当のラインもあり、普段のお弁当や料理キットにもう1品プラスしたり、配達がないときに解凍して食べられるような商品が揃っています。
1食ずつがワントレーになった「いつでも五菜」、
「いつでも三菜」や
麺類、丼もののラインナップもあります。
ワタミの宅食のメリット・デメリット
メリット
冷蔵でおいしいお弁当
ワタミのお弁当は冷蔵の温度帯で届くのでおいしく食べることができます。
特に冷凍による食材の細胞組織の破壊がないので、食感が変わりやすい野菜なども美味しく食べることができます。
見守りを行ってくれるので安心
上でもご紹介した通り、ワタミの宅食では毎日の弁当の手渡しを通じて見守りサービスも行ってくれるのが心強いです。
特に1人や夫婦だけで暮らしている高齢者の方にとって、毎日同じ人が訪ねて来てくれて少しでも会話ができることはちょっとした楽しみにもなります。
低価格
ワタミの宅食は毎日届けてくれる冷蔵弁当であるにもかかわらず、1食490円(税込み・送料込み)からという低価格を実現しています。
ごはんを自分では作れない、外に惣菜を買いに行くこともできない、という方も比較的続けやすい良心価格だと思います。
デメリット
原材料の産地情報が少ない
これはどこの宅配食サービスでも該当するところが多いのですが、原材料の産地に関する情報開示がありません。
(お弁当パッケージに原材料名自体は全て載っています。)
産地がわからないのは外食やスーパーなどの弁当も同じ、なのですがとことん国産材料にこだわった宅配食がいい方にはわんまいるがおすすめです。
週単位でしか注文できない
1週間単位(5日間、一部地域では7日間も可能)での注文のみとなっているため、毎日はお弁当がいらない人には向いていません。
消費期限が短い
これは冷蔵弁当の宅配ではよくあることですが、消費期限はお弁当が配達された当日22時、と大変短い設定になっています。
冷凍弁当より食感がよいことが多く、出来立てが食べられておいしい冷蔵弁当ですが、賞味期限というデメリットもあるということですよね。
ワタミの宅食の注文方法
電話またはインターネットから注文が可能です。
お試し注文はできるの?
ワタミの宅食にはお試し注文の制度はなく、最初から通常料金で1週間分の注文が必要です。
ただ、1週間のみの注文もできるのでまずは1回頼んでみて、継続するかどうか判断するといいと思います。
ここではインターネットからの初回注文の方法をご紹介します。
公式サイトにアクセスすると最初にエリア検索画面が出るので郵便番号を入力します。すると配達可能地域で合った場合は画面上部に郵便番号と住所が表示されます。
同じページに4種類のお弁当が表示されるので欲しいものを選んでクリック。今回は一番人気の「まごころおかず」にしました。
5日間/7日間を選んで(一部地域では5日間のみ)「カートに入れる」をクリック。
すると自動的に会員ログイン画面になるので、少しスクロールして「ネット会員登録して注文に進む」をクリックします。
登録フォームが開くので必要事項を入力していきます。
次のページで入力内容を確認後、確定すると登録完了になり、続いてお弁当の配達に関する入力フォームが表示されます。
定期注文/指定週注文 がありますが、初めてなのでまずは好きな週だけ届けてもらえる「指定週注文」を選択。
下の方へスクロールすると直近でお届け可能な週が表示されています。
「お届け開始週を変更する」をクリックすると、最短の週以降の4週間のいずれかにも変更が可能です。
支払い方法はクレジットカードか現金払いが選べます。
細かい希望や確認したい事項があることは記入することもできます。
最後に入力内容を確認・確定して注文完了です。
入会金、年会費
入会金、年会費は不要です。
配達エリア
全国に配達エリアがありますが、近くに営業所があるかによって配達可能かが決まります。
公式サイトでの申し込みの最初の郵便番号検索でわかるようになっています。
配達時間
原則として配達時間は午前中から夕方5時までの間となっていますが選べません。
昼ごはんに食べることも可能なの?
配達の便によっては午前中に配達される場合もあるので、昼ごはんにワタミのお弁当を食べることも可能です。
一度担当の「まごころスタッフ」に相談することをおすすめします。
また、配達時間の問題で昼ごはんに食べることが難しい場合はワタミの宅配で一緒に注文できる冷凍弁当(いつでも五菜・いつでも三菜)を利用することもできます。
配達料金
配達料は商品価格に含まれているので、支払うのはお弁当代のみとなっています。
不在時の対応
専用の鍵付き安全ボックスを無料で借りることができるので、商品を保冷した状態で届けてもらうことができます。
あらかじめ不在時の対応について「まごころスタッフ」の方に相談しておくと安心です。
支払い方法
現金または口座引落し、クレジットカードから選べます。
現金
「まごころスタッフ」の方が集金してくれます。
初回注文後に電話連絡があるので、そのときに集金日時についても案内があります。
口座引き落とし
「まごころスタッフ」への申し込みが必要です。
口座引き落とし開始後の注文は公式サイトではなく、まごころスタッフに直接口頭ですることになります。
口座引き落としの手続きには時間がかかるため、その間は現金かクレジットカードでの支払いが必要となります。
クレジットカード決済
ワタミの宅食公式サイトからのみ支払いが可能です。
1週ごとの決済となり、VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、AEONのカードが使えます。
ワタミの宅食はどんな人におすすめ?
これまで見てきた通り、ワタミの宅食のお弁当はご高齢の方に嬉しいサポートが充実したサービスです。
そのため、以下のような人におすすめです。
- 毎日の料理ができなくなってきた人
- 病気や出産後で買い物に行けない人
- お弁当は毎日配達してもらって出来立てを食べたい人
- コスパの高い宅配食を食べたい人
- お弁当で親の見守りもしてもらいたい人
- ミールキットを平日毎日利用したい人
- ミールキットは1食分数品の献立単位で利用したい人
逆に向かないのは
- 持病などがあって制限食を利用したい人
- 糖質ダイエットを弁当置き換えでしたい人
- 食べられない食材が多い人
- 特に健康への優先度は高くない人
- お弁当でも食材の産地にこだわりたい人
- 週に数日、など欲しいときだけ自由に注文したい人
かな、と思います。
お弁当はカロリー・塩分に配慮された構成になっていますが、さらに厳密な食事制限が必要な方や糖質制限ダイエットを考えている方には向きません。
でもその分弁当の種類が4種類のみ、というシステムのシンプルさもあってリーズナブルで続けやすいお弁当になっていると思います。
ワタミの宅食のよくある質問
離れたところに住む家族にも配達してもらえるの?
配達先が対象エリア内であれば可能です。
配達先での集金、公式サイトでのクレジットカード、注文者の口座引き落としでの支払いが可能です。
キャンセルや解約はできるの?
届けてほしい週の前週水曜日までならキャンセルや解約は可能です。
それ以降は配達を止めることはできても、代金の支払いは発生します。
連絡さえすれば、1週間のみで弁当宅配を解約することは可能です。
土日の宅配はあるの?
日替わり5日間コース、日替わり7日間コースがあり、日替わり5日間コースの場合は土日祝日はお休みです。
そのため、祝日のある週は価格が異なります。
アレルギー対応はされているの?
お弁当は工場で一括して製造しているので個人の事情に献立を合わせてもらうことはできません。
アレルギー表記は専用の紙に記載されているので、「まごころスタッフ」に言えばもらうことができます。
糖尿病のための療養食はないの?
ワタミの宅食には4種類のお弁当があり、おかずのみのカロリーが週平均250~450kcal、と調整されてはいます。
ただ、糖尿病の療養のために開発された商品、というわけではないので主治医の先生と相談の上使用されることをおすすめします。
やわらか食はあるの?
柔らか食やムース食といったお弁当はありません。
嚥下用の介護食をお探しの場合はやわらかい食事(あいーと)の用意がある「食宅便」の検討をおすすめします。
ポイントサービスはあるの?
お弁当には「宅食チャレンジ」というキャンペーンの応募シールがついています。
- ポイント数に応じて商品と交換できる「必ずもらえるコース」
- 30ポイントでスクラッチカードと交換して豪華特典が当たる「けずって当てようコース」
があります。
管理人の評価
ワタミの宅食は毎日配達してもらえるのに1食490円からというお手頃な値段が多くの人に選ばれている理由かと思います。
自分で買いに行かなくていい、作らなくていいのにワンコインで食べられる、しかも毎日スタッフの人とちょっとしたお話ができるというのは様々な事情で外出できないときにとてもありがたいサービスだなと思います。
定期注文以外に「指定週注文」(特定の1週のみ注文できる)もあるので気軽に注文ができるのもいいですよね。
食事が作れない事情があっても贅沢をするのは気が引ける、という真面目な方にもぜひ使ってみてほしいサービスになっています。
おすすめの食材宅配サービス
私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。