野菜宅配

坂ノ途中に悪い口コミ評判は?お試しセットで分かった点を全て公開!

<PR>

坂ノ途中は京都にある野菜宅配サービスの会社です。

「100年先も続く農業を」と持続可能で環境負荷の小さい農業を目指しています。

坂ノ途中の評判はどうなのか?悪い口コミはあるのか?など気になりますよね。

今回野菜のお試しセットを体験したのでそのレビューと注文方法やメリットデメリットまで詳しくご紹介します。

⇒先に評判やレビューを見たい方はこちら(下に移動します↓)

目次

坂ノ途中の特徴

坂ノ途中は2009年に京都で生まれたまだ新しい会社です。

同社の販売する野菜は「未来からの前借り、やめましょう」という考え方のもと、環境負荷の小さい無化学合成農薬・無化学肥料栽培で作られています。

未来からの前借りとは?

未来からの前借りって何?と思われると思いますが、現代の農業では畑からの収穫量を増やすために化学肥料や農薬をたくさん使用する方法がとられています。

一時的に見るとそれによって収穫量は安定しますが、化学肥料や農薬に頼った分だけ土壌汚染は進んで土地は痩せていきます。

それによってますます化学肥料や農薬に頼らなければならない、という悪循環が起きています。

今この瞬間の収穫を優先して、将来その畑からとれるかもしれなかった収穫を減らしていることを「未来からの前借り」と呼んでいるわけですね。

「未来からの前借り」が選ばれるわけ


そして、このような化学肥料と農薬に頼った現在の慣行農業の方法は生産者の方が単に「楽をしようと選んでいる」というわけではないのでは、と私は思います。

消費者の私たちが「野菜はきれいで完璧な見た目でないと嫌」、「とにかく安くないと買わない」と選んでいくことで、結果として日本の農業を「未来からの前借り」に追い込んでしまっている面があるのかな、と感じます。

そんな未来からの前借りという負の連鎖を断ち切り、持続可能な農業を盛り上げていきたい、と考えているのが坂ノ途中の大きな特徴です。

持続可能な農業をする人を増やしたい

坂ノ途中では若手の農家の方や新規就農者と多く提携している点もポイントです。

まあさ
まあさ
現在提携している農家さんのうちの9割が新規就農者というので驚きです。

農業を始めたばかりの人が作った野菜っておいしいの?と思われるかもしれませんが、新しく農業を仕事に選ぶ人はとにかく勉強熱心でとびきりおいしい野菜を作るんだそうです。

ただ、問題なのは農業を始めたばかりだと収穫量が安定しないことです。

せっかく野菜を作っても一定の量をコンスタントに納められなければ買い手がつかないというのが日本の現状です。

まあさ
まあさ
買い手がつかなければ当然収入にならないので農業を仕事にすることはできませんよね。

でもそこを「少量でも良い農産物を作っている農家さん」と提携して企業努力で少量の野菜も流通させる。

そして環境負荷の少ない農業をする人を増やしたい、と考えているのが坂ノ途中です。

化学肥料などに頼らないため安定した量ができるかわからない、そもそも耕地面積が小さいから採れる量は少なめ、というような農産物をいろんなところから集めて販売するというのはものすごい労力だと想像します。

でもそれを人力に加えてITの力も借りながら合理的にやっていく、それによって少量不安定な収穫の農家さんも商売として成立させていく、というサポートをしています。

「坂ノ途中」に込められた思い

この企業努力をするのは新規就農した人が持続可能な農業を始めやすい、続けやすいものにすることで坂ノ途中が目指す100年先も続く農業のかたちをつくることができる、と考えているからです。

坂ノ途中という社名はこの考え方からついたものだそうです。

私たちの坂ノ途中という社名は、成長途上にある就農希望者や新規就農者の良きパートナーであろうという願いが込められています。
出典:坂ノ途中公式サイト

単に野菜を販売して事業をするのではなく、100年先も見据えた大きな理念がある。

そんなすごい会社だと思います。

世界での坂ノ途中の取り組み

坂ノ途中の持続可能な農業の取り組みは国内にとどまりません。

2019年現在はラオス、ミャンマー、フィリピンで「海ノ向こうコーヒー」(メコンオーガニックプロジェクト)が進行中です。

発展途上国でも進んでいる「未来からの前借り」。

焼畑農業による収穫は一時的であり、緑豊かだったはずの大地がどんどん痩せていっている、という現状があります。

そこで坂の途中では「森をつくる農業」を提案。

農業と林業を掛け合わせ、果樹などの樹木によってできる日陰でコーヒーの木を栽培するという栽培方法の普及に努めています。

まあさ
まあさ
持続可能な栽培方法によって収穫されたコーヒー豆は坂ノ途中のオンラインショップで買うことができます。

坂の途中の野菜の口コミと評判

そんな坂ノ途中の展開する野菜宅配の評判をご紹介していきます。

良い評判

まずは味の評判からです。

今までの野菜は何だったの?と思うようなおいしい野菜が食べられます。

坂の途中の野菜は普段食べる野菜とはおいしさが違う、という感想はいくつも見かけました。

次はやさいの見た目に関する口コミです。

農薬を使っていないのにきれいで品質のいい野菜が届きます。

後でもご紹介しますが坂ノ途中では化学合成農薬不使用、化学肥料不使用の野菜のみを扱っています。

まあさ
まあさ
農薬を使わないということは虫がつくリスクが高まりますが、坂ノ途中ではきれいな状態の野菜が多い、というのは嬉しいです。

野菜も自然の一部、で虫がつくのもある意味仕方ないところがありますが、毎回野菜に虫がいる、となると宅配の箱を開けるのにも覚悟が必要ですもんね。

坂ノ途中では丁寧に検品したうえで野菜を送り出しているのかな、なんて想像します。

悪い評判

送料が高い、という感想はいくつかネット上でも見かけました。

後で詳しくご紹介しますが、自社便が使えない地域は基本1箱 637円税込み(北海道・沖縄は 1,188円)です。

これだけだと他の宅配サービスと比べてすごく高い、というわけではありません。

多く商品を注文しても送料の割引がないところがネックかな、と思います。

ただ、坂ノ途中では野菜の定期宅配を隔週で頼むこともできます。

家族人数にしては多めのセットを隔週で頼むなど、工夫して送料を浮かしている人も見られました。

その他に坂ノ途中の悪い評判は見られませんでした。

坂の途中のお試しセットのレビュー

お野菜がとにかくおいしいらしい、との評判を聞いて今回坂ノ途中のお試しセットを注文してみたので詳しくレビューしたいと思います。

お試しセットは6種類の野菜がおまかせで入っていて1079円(税込・送料無料)。

お試しでも2000円以上する宅配サービスも多い中、1000円以下の料金でお試しができるのはかなりハードルが低いな、と感じました。

お届け日も指定が可能で、私の場合は注文して最短の5日で届きました。

梱包状態

こちらが届いた段ボールです。想像していたより結構重量があります。

今回は11月なので常温便で届きましたが、5月~10月はクール便で届くそうなので暖かい季節も安心です。

こちらが段ボールの側面。

和っぽいレトロなイラストが素敵で、こういうところにも京都の会社であることを意識してデザインしているのかな?と思いました。

リーフレット類、新聞紙1枚が重なった下に野菜がたくさん入っていました。

リーフレット類

リーフレット類もこんなに。

どれも統一感のある緑を基調としたデザインです。

時間をかけて読むのも楽しいリーフレットばかりでした。

届いた野菜の使い方が書いてある「お野菜の説明書」もあります。

細かく丁寧に説明が書いてあって、「この野菜の名前は?どうやって使うんだろう?」の疑問を解消してくれます。

野菜の生産地と作った方のお名前も載っています。

野菜の鮮度など

では、届いた野菜を順にご紹介していきます。

まず圧倒的インパクトがあったのがこちらの赤かぶです。

鮮やかな赤色がとにかくきれいでずっしりと重みもあります。

半分に割るとこんな感じで、しっかりと中身が詰まっています。

赤かぶってあまり食べたことがなかったのですが、端の方だけ赤いのですね。

普段は農薬を気にして皮をむいて調理しますが、今日は惜しみなく皮ごと調理♪

次はこちらのほうれんそう。

近くのスーパーではこんなに新鮮な物は見たことがない!っていうくらいしゃきっとしていました。

そして葉がスーパーのものより少し分厚かったです。

水洗いをする時に、「ほうれん草ってこんなにしっかりした葉野菜だったっけ?」と違和感があるくらい、葉がしっかりとしていました。

まあさ
まあさ
アップの写真を撮るのを忘れてしまったのですが、根はうっすらピンク色で甘く健康的なほうれん草の期待大です!

そしてしゃきっと感ならこちらも負けていません。「はたけしめじ」(別名:丹波しめじ)です。

こちらは袋から開けるとこれまでかいだことのないようなきのこのいい香りが広がりました。

こちらはれんこん。

無農薬なのにこんなにきれいにできるの?と思ってしまうようなきれいなれんこんでした。

割ってみても中もきれいでとにかくみずみずしかったです。

ジャガイモは北海道のキタアカリという品種のものです。

こちらは袋にははいっておらず、ごろごろと5個入っていました!

玉ねぎは淡路のもの。こちらも傷みなどなくきれいでつやつやしていました。

ずっしりとした重みもあり、全体が硬く締まっている感じもありました。

届いた野菜を料理

野菜のビジュアルだけでやっぱり普通の野菜とは違うんだな、ということがわかったところで調理して実際に頂いてみました。

6種類の野菜それぞれで1品ずつ作りました。

こうやってみると野菜中心の献立なのですがちょっとごちそう!という感じがしますよね。

実際作っていて楽しかったです。

まず、赤かぶは自分で料理したことがなかったのですが、同梱されていた「お野菜の説明書」の「おすすめの食べ方」にあった甘酢漬けにしてみました。

まあさ
まあさ
塩もみして甘酢に浸けるだけのレシピですが、まず塩もみしただけの赤かぶをちょっと食べたところ甘ーい!

自然で優しい甘みが口いっぱいに広がって、甘酢漬けにしないで全部このまま食べてしまおうかと思ったくらいでした。

日が経つと赤かぶの色素が溶け出て、漬け汁全体が真っ赤に染まっていくのを見るのも嬉しくなりました。

次は先ほど葉が分厚いと言っていたほうれん草です。

シンプルにおひたしにしたのですが、こちらもほうれん草が甘かったです。

まあさ
まあさ
「これって本当にほうれん草?」と思ってしまうほどでした。

そして栄養豊富なはずのほうれんそうの根は普段は農薬などが気になって食べずに捨ててしまうのですが。

坂ノ途中の農薬不使用の野菜なら食べてみたい!と食べたところ、土の香りがありつつもほんのり甘くて美味でした。

我が家的に一番ヒットだったのがこちらのハタケシメジのアヒージョ。

正直私は普段あまりしめじを使うことがなく、こんなに大きなしめじをどうやって食べよう?と思いました。

でも「お野菜の説明書」のとおりにアヒージョで食べたらこれがおいしい!

はたけしめじの芳醇な香りが際立って、しっかりした歯ごたえとともにきのこのうまみを存分に味わうことができました。

まあさ
まあさ
主人もこのはたけしめじのおいしさに一番驚いていました。

そして3歳の子供は普段大きなきのこ類はにおいが嫌なのか、大きすぎて食べにくいのかほとんど食べないのですが自分から「もっと!」と言って食べるので驚きました。

スーパーの食材との違いを感じたものと言えば、れんこんもすごかったです。

カレー粉と片栗粉をまぶしてかりかりにソテー。

こちらのれんこんはジューシーもちもちな味で、私が知っているレンコンよりずっと水分量が多く感じました。

このじゅわっとした感じが癖になっていくらでも食べられそうで危険です(笑)

玉ねぎは少量の豚バラと玉ねぎステーキに。

こっくり甘みがあっておいしい玉ねぎでした。

ジャガイモはシンプルなポテトサラダに。

ジャガイモ以外の具はシンプルにゆで卵、玉ねぎだけにしましたがじゃがいものほくほく感がすごかったです。

えぐみなどもありません。

特にジャガイモが好き、というわけでもない子供が何度もおかわりをしていたのでやっぱりおいしかったんだなーと思いました。

お試しセットの感想

お試しセットの野菜には「楽しませてもらった」というのが第一印象です。

980円送料無料でこの野菜たちが食べられるのは本当にお得です。

そして、6種類何が来るかわからなかったのですが、届いた野菜で「この野菜を活かしてどんな美味しい料理を作ろう?」と考えるのは結構楽しかったです。

今回作った6品のうち4品は初めて作ったレシピだったのですが、今はレシピを検索すればいくらでもネットで見つかる時代なので便利ですよね。

また、お試し後、野菜の定期宅配を契約すると届く野菜は事前にメールマガジンで前週にわかるそうです。

「今度はどんな料理を作ろう?」と考えて1週間待つのも楽しそうです。

「野菜は生き物」という楽しみ方

そして坂ノ途中のお試しセットで印象的だったのは、「これからの時期は栄養を根に蓄えようと、糖がでんぷんに変わるので、もちもちしていきます!」と「お野菜の説明書」のれんこんの説明にあったことです。

野菜の旬でもいろいろな時期があるんだな、と勉強になりました。

ともすると「今日の料理を何とか作らないと」と目の前の野菜をとにかく食べられる形にすることに精いっぱいな毎日で、野菜としっかり向き合うということをしてこなかったな、と。

本当は野菜も時期ごとにいろんな特性があって、味をどんどん変えているんですよね。

送られてきたリーフレットにも「野菜は生きもの」と説明されていたのですが、それを楽しむ余裕ができたらすごく豊かな食生活になるんだろうな、と思いました。

坂ノ途中の安全性向上の取り組み

農薬と有機栽培について

坂ノ途中では持続可能な農業を推進するために、原則化学肥料や化学合成農薬を使っていない農家さんの野菜のみを野菜セットで取り扱っています。

化学肥料や化学合成農薬を使わないのは有機栽培と言われる農法ですが、有機野菜と名乗るためには有機JAS認証を取得する必要があります。

この認証の取得が結構難しく、手続きに費用も手間もかかるため坂ノ途中の提携農家さんでは取得していない場合も多いそうです。

でも、質としては有機野菜と同じで農薬や化学肥料を使わずに丁寧に作られた野菜です。

扱っている野菜のうち一部のみが有機栽培の野菜でほとんどは減農薬、なんて食材宅配サービスもある中、野菜セットのどれもが有機栽培と同等の農産物である、というのはすごいと思います。

※単品注文の野菜・果物に関しては一部に農薬や化学肥料を使用しているものもありますが、栽培状況を確認して購入可能です。

放射能対策

坂ノ途中では放射能対策もしっかりされています。

京都の会社なので扱っている野菜は西日本のものが中心ですが、一部中部地方と北海道の商品もあります。

そのため、新たに東日本の17都県※1の農家さんと提携する際には土壌の放射性物質の自主検査を行っているとのことです。

土壌に対して行うのは”作物ができる元”を検査することで効率的に検査を行うためです。

検査の結果、50ベクレル/kg以下だった場合のみその野菜を取り扱う、ということです。

50ベクレルという基準ですが、土壌から作物に実際に放射性物質が移行する割合(移行係数)は作物によりますが平均0.05未満とされています。

例えば50ベクレル/kg以下の土壌からできた野菜は50×0.05で2.5ベクレル/kg以下の可能性が高いということです。

※1…青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡

(野菜の定期セットではこの17都県のうち、長野県の農産物のみが入る可能性あり)

さらにきのこ類は比較的資材や原木から放射性物質が移行しやすい、として5ベクレル/kg以下であることを全都道府県で確認しているとのことです。

今後の取り組み

2018年10月以降は検査制度の向上を目的に、専門分析機関での検査に切り替わっています。

こちらでの検出限界値は5ベクレル/kgで、政府の現行基準値である100ベクレル/kgの20分の1という厳しい値になっています。

坂ノ途中のメリット・デメリット

メリット

無農薬・無化学肥料の野菜を食べられる

坂ノ途中では野菜セットのどの野菜を選んでも無化学合成農薬・無化学肥料のものです。

まあさ
まあさ
どれを食べても無農薬、というのはとても安心ですね。

野菜がおいしい

無農薬・無化学肥料でもおいしくないと続けられませんが、坂ノ途中の野菜は本当においしかったです。

普段野菜に興味を示さない子供が自らおかわりをよそおうとするくらいで、子どもに少しでも野菜を食べさせたい親からすると感動モノでした。

坂ノ途中の野菜のおいしさはプロも認めるところで、レストランでも使用されているんだそうですよ。

知らなかった野菜に出会える

坂ノ途中では珍しい野菜を作っている農家さんも多く、そのへんのスーパーには売っていない野菜を送ってもらえます。

食べたことのない野菜を食べるのは楽しいですし、世界が広がります!

デメリット

取り扱い品目が少ない

坂の途中では農産物の取り扱いが中心で、肉や魚の取り扱いは今のところありません。

そのため、1サービスで使用する食材全てを揃えたい、と考える人には不便に感じられるかもしれません。

価格が高め

坂ノ途中の野菜は無農薬・無化学肥料なので作るのにも手間がかかっています。

そこで野菜の価格はスーパーなどに比べ、少し高めになっています。

まあさ
まあさ
大体1.5倍~2倍くらいまでの価格、といったところでしょうか。

「これも環境負荷が小さく持続可能な農業を応援するためだ」、と理解できる人に坂ノ途中は選ばれるのかな、と思っています。

坂の途中の旬のお野菜セット

坂ノ途中では旬の野菜がおまかせでセットになった「旬のお野菜セット」を定期購入できます。

旬の野菜ばかりなので定期的にとることで季節の移り変わりを感じることもでき、豊かな食生活が送れそうです。

また、定期的に購入することが無駄のない生産計画につながり、若い農家さんを応援することにもつながるそうです。

定期購入は毎週・隔週から選ぶことができるので自分のペースに合わせて野菜を購入できるのもポイントです。

セット内容

セット内容は季節によって変わりますが、野菜の種類数によって以下の3タイプから選べます。

旬のお野菜セット(S) 7~9種類の野菜 2,475円(税込)
旬のお野菜セット(M) 11~14種類の野菜 3,740円(税込)
旬のお野菜セット(L) 12~18種類の野菜 5,005円(税込)

定期宅配の特典

坂ノ途中の野菜セットは定期購入でなく1回のみの購入も可能です。

このスポット購入でも定期セットと金額は変わりません。

でも、定期購入を申し込んだ人のみの特典として毎回の「おまけ」があります。

通常のセットにプラスして果物やハーブなど、とっておきの食材を少しおすそわけ、の形でついてくるそうなんです。

こちらも毎回楽しみになりそうです。

みんなの野菜セットライフを拝見

旬のお野菜セットを楽しんでいる方の投稿を集めてみました。

野菜のおいしさはもちろん、お野菜の安心感や料理自体も楽しんでいることが伝わってきます!

坂ノ途中のお試しセットの注文方法

坂ノ途中での注文はインターネット、電話、FAXから行えます。

今回はネットからのお試しセットの購入方法をご紹介します。

坂ノ途中のお試しセット購入ページから注文が可能です。

下のようなカラフルなページをスクロールしていくと…

下の方に記入欄があるので必要事項を埋めます。

希望配送日時も選べましたよ。

全部入力できたら「確認」をクリックして、入力情報に誤りがなければ注文を確定させて完了です。

カード決済も合わせて、3分ほどで簡単に注文できましたよ。

入会金、年会費

入会金、年会費は不要です。

配達エリア

全国に配送が可能です。

また、京都市近郊、大阪、東京、兵庫の一部地域では坂ノ途中自身で配達してくれる「自社便」を利用することができます。

まあさ
まあさ
元々京都市だけだったのですが、かなりエリアが広がり、利用しやすくなりました!

自社便が可能な地域は下の「受け取り日時指定について」のところでご紹介します。

配送料金

自社便の料金は地域によって異なりますが、季節関係なく以下の一律料金(税込み)です。

京都市近郊 大阪 東京 兵庫
270円 400円 500円 400円

全国配送はヤマトの宅配便による配送となり、以下の金額(税込み)がかかります。

5月-10月 896円(クール便)
11月-4月 637円(通常便)

※北海道・沖縄へは上記の金額に+551円がかかります。

北海道、沖縄、一部離島は、実費精算となる場合があります。

受け取り日時指定について

自社便の場合

自社便は京都市近郊、大阪、東京、兵庫の一部地域に商品を届けてくれます。

配達コースが決まっているため、受け取り曜日は原則以下のようになります。

(表に記載のエリアであっても一部配達範囲外の場合があります。)

配達時間の指定はできません。

京都市近郊
月曜日配達エリア 右京区、西京区、伏見区の一部(久我、羽束師、淀)、南区の一部(久世)、長岡京市、向日市
水曜日または土曜日配達エリア 北区、左京区、上京区、中京区、下京区、南区(久世を除く)、東山区
金曜日配達エリア 伏見区(久我、羽束師、淀を除く)、宇治市、山科区

 

大阪
月曜日配達エリア [豊中市近郊エリア]箕面市・豊中市・池田市
[大阪市内エリア]大阪市東淀川区・淀川区・西淀川区
木曜日配達エリア [枚方市近郊エリア]京都府八幡市/大阪府枚方市・寝屋川市・守口市・大阪市旭区・門真市・交野市・四条畷市・大東市・鶴見区
[大阪市内エリア(北) ]大阪市北区・中央区・西区・鶴見区・福島区・都島区・城東区・東成区
[大阪市内エリア(南) ]大阪市住之江区・港区・大正区・西成区・浪速区・東住吉区・天王寺区・生野区・平野区・阿倍野区・住吉区・此花区/八尾市
金曜日配達エリア [高槻市近郊エリア]
大阪府三島郡島本町・高槻市・茨木市・吹田市・摂津市

 

東京
月曜日配達エリア 東京都文京区・千代田区・豊島区
※千代田区は一部エリアを除く
水曜日配達エリア 東京都品川区、大田区
木曜日配達エリア 東京都渋谷区、目黒区、港区
金曜日配達エリア 東京都世田谷区
土曜日配達エリア 東京都杉並区、中野区、新宿区

 

兵庫
月曜日配達エリア 伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市・芦屋市・神戸市(東灘区・灘区・中央区)

 

宅配便の場合

ヤマト運輸による宅配便の場合は以下から受け取り曜日・時間を指定できます。

受け取り曜日 月・水・木・金・土
受け取り時間 午前中・14-16時・16-18時・18-20時・19-21時

不在時の対応

自社便の場合

宅配ボックスなど事前に指定した場所に置いてもらうこともできます。

指定の置いておく場所がない場合や宅配ボックスがすべて埋まっている場合は翌日着の宅配便でのお届けとなります。

この場合は送料が637円(5-10月は896円)に変更となりますので注意が必要です。

宅配便の場合

留守時には不在票を入れてもらえます。

支払い方法

以下の方法から選ぶことができます。

  • クレジットカード…VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEX
  • 銀行振り込み(前払い)…手数料は支払者負担
  • 後払い…コンビニ/郵便局/銀行にて手数料209円(税込み)
  • 代金引換…手数料330円(税込み)

自社便の場合は配達スタッフの方に直接払う「現金」の方法も選択できます。

注文からお届けまで必要な日数

注文からお届けまでは北海道・九州・沖縄・離島・本州の一部を除いて原則5日間となっています。

例えば月曜配達なら前週水曜日まで注文受付がされているということです。

週毎の定期宅配だと1週間前の同じ曜日が締め切り、という宅配サービスが多いので坂ノ途中の注文受付期間は比較的長いと言えます。

坂ノ途中の宅配はどんな人におすすめ?


これまで見てきたとおり、坂ノ途中は持続可能な農業を日本でも、世界でも普及させたいと考えている会社です。

そのため、以下のような人におすすめです。

  • 無化学合成農薬・無化学肥料でできた農産物を毎日食べたい人
  • おいしい野菜を食べたい人
  • 持続可能な農業を応援したい人
  • 環境保護活動に興味がある人

逆に向かないのは

  • 自炊はあまりしない人
  • 野菜はできるだけ安く買いたい人
  • 野菜の種類は全部自分で選んで買いたい人
  • 1つの食材宅配サービスで食材を揃えたい人

かな、と思います。

坂ノ途中の掲げる理念に賛同しながら、季節の移り変わりを野菜を通じて楽しみたい、そんな人におすすめの野菜宅配ですね。

坂ノ途中のよくある質問

直営店はどんなお店?

坂ノ途中では直営の八百屋さんも2軒運営されています。

収穫量が不安定な農家さんの、少ししか収穫できなかった野菜も販売可能な店舗を作りたい、と出店されたそうです。

少しだけその様子をご紹介します。

坂ノ途中soil

京都の東寺近くにある店舗です。

一見「八百屋さん」には見えない、おしゃれな店舗ですよね。

お野菜の他にもこだわりのコーヒーや調味料などが売られています。

坂ノ途中soilヨヨギgarage

代々木公園近くにある店舗です。

こちらもアンティーク調でおしゃれな店舗ですよね。

農家さんのつくったジャムやピクルス、自家製ジュースもあるというので商品を選ぶのが楽しそうです。

ポイントサービスはあるの?

坂の途中ではポイントサービスはありません。

アレルギー対応はされているの?

坂ノ途中ではオンラインショップにて商品ごとに原材料を公開しているので確認のうえ購入することができます。

野菜セットの場合は注文時の備考欄または電話連絡にてアレルギーのある野菜を伝えれば特定の野菜を入れないようにしてもらえます。

勧誘はないの?

今回お試しセットを購入しましたが、特に営業電話等はありませんでした。

お試しで自分に合っているかをしっかり確認したうえで継続するかを決めることができるのは安心ですよね。

継続の場合のみ、注文時のメールアドレスで坂ノ途中のオンラインショップにログインし、「旬のお野菜セット[定期宅配]」から希望のコースを選ぶだけです。

坂の途中の解約方法は?

契約中の定期宅配(旬のお野菜セット)の解約はお届け日の4日前までにメールまたは電話で連絡をすればOKです。

同じ方法で休止をすることもできます。

管理人の評価

坂ノ途中は未来のことまで考えた理念があってすごい、そしてその理念に負けないほどおいしい野菜を扱っていてすごいと思いました。

どんなに素晴らしい理念があっても、野菜がおいしくないとたぶん続けていけないですよね。

そして今回坂ノ途中の野菜を頂いて、そのおいしさは「野菜は肉や魚に比べて地味な食材だ」「野菜はおいしくなくても健康のために頑張って食べる」なんて頭の片隅にあった思い込みを変えてしまいました。

野菜って本当はおいしくて楽しくってごちそうだ!と今は思っています。

もし環境保護など難しいことに今は関心がなくても、980円送料無料のお試しセットで、まずは坂ノ途中のおいしい野菜を食べてみてほしいと思います。

おいしい野菜を食べて応援することで未来にもおいしい野菜を残せるなんて素敵ですね。

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら