利用者別のおすすめ

有機野菜にはメリットがない!?オーガニックの真の目的を知って野菜を選ぼう

<PR>

なんとなく健康に良さそう、と思える有機野菜ですが、その正しいメリットを知っていますか。

もしかするとあなたの知る有機野菜のイメージは偽りのものかもしれません。

そこで今回は有機栽培で野菜を作る真の目的やメリットをご紹介します。これを知って自信を持って野菜を選んでくださいね。

有機野菜のメリットは嘘?

有機野菜といえば

  • 安心・安全
  • 健康に良い
  • おいしい
  • おしゃれ
  • 高級

なんてイメージがありますよね。

まあさ
まあさ
私も、”意識が高い人が選ぶ”イメージに思っていました!

でも、実際の有機野菜はこのイメージと違っていたらどうでしょうか。

有機野菜って何?

そもそも有機野菜とはいったいどういったものなのでしょうか。

答えを一言でいうと、環境保全を目的とした農法(有機農法、有機栽培)で作られた野菜のことです。

有機農業は「有機農業の推進に関する法律」によって、以下のように定義されています。

  1. 化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない
  2. 遺伝子組換え技術を利用しない
  3. 農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減する

出典:農林水産省【有機農業関連情報】

まあさ
まあさ
よく誤解されているのですが、有機栽培とは人体への安全や健康に配慮するためのものではないのです。

(環境に配慮することで、まわりまわって人にも優しくなる、ということは考えられますが)

有機食品の検査認証制度である有機JASでも「農業の自然循環機能の維持増進を図るため」の基準であることが明記され、人体への安全や健康に関する記述はありません。

有機野菜と言うには認証が必須

有機野菜と認められるためにはJAS規格に適合した生産が行われているか、認証機関の検査を受けなければなりません。

認証された事業者のみが有機JASマークを貼り、有機野菜と名乗ることができます。

有機野菜の「間違った」メリット


有機野菜とは環境に配慮した農法で育った野菜、ということがわかったところで、

一般的に誤解されている、有機野菜のイメージについて1つ1つ誤っている点をご紹介します。

安全性が高い


第一に、有機野菜はとにかく安全性が高い、と思われていることが多いです。

まあさ
まあさ
これは、「有機野菜には農薬が使えない」ということからきているイメージでしょうね。

ところが、有機野菜はそれ以外の野菜に比べて必ずしも安全性が高い、という保証はありません。

なぜなら有機栽培であればわずか31種類の許可リスト(比較的安全とされる農薬)を除いて農薬は使えないことになっていますが、実際に残留農薬が慣行栽培(一般的な栽培方法で農薬や化学肥料を使用する農法)よりも少ない、ということは保証できないためです。

有機栽培であれば有機JAS規格にて、使用できる農薬と有機肥料や使い方が決められていますが、これは栽培プロセスを保証するのみです。

実際にそのプロセスで出来上がった野菜に残留農薬がどれくらいあるのか、という結果は有機栽培では問われないため、有機栽培、慣行栽培とも同じ食品衛生法の残留基準に従っています。

このため、慣行栽培よりも有機栽培の方が必ずしも安全性が高い、とは言い切れないのです。

まあさ
まあさ
実際にEU各国では有機野菜(オーガニック野菜)は安全、という宣伝をしてはいけないことになっていますよ。

健康に良い

「有機野菜は健康によく、ヘルシー」のイメージもよく持たれています。

健康に良いといってもいろいろありますが、「有機野菜は栄養価が高そう」と思われていることが多いようです。

農薬の使用を制限され、有機肥料で育った野菜は何となく栄養たっぷりのように思いがちです。

ところが2009年に英国食品基準庁では以下のような研究結果を発表し、話題となりました。

有機食品の栄養成分は、一般的な食品と比較してほぼ変わらず、また健康に特別な効果をもたらすわけではない

(出典:内閣府食品安全委員会

これは有機食品と一般的食品との間で、栄養成分および健康効果における違いについて、過去50年間に発表された文献を精査して結論付けられたものです。

この研究結果は有機食品そのものを否定するものではないものの、「栄養価が高いから」「健康に良いから」という理由のために有機食品を選ぶのは意味がないことを物語っています。

まあさ
まあさ
「健康に良さそう」というイメージも崩れるとなると驚きますよね。

有機栽培の真の目的とは環境を守ること


今見てきたように

  • 有機野菜はその他の野菜に比べて安全、というわけではない
  • 有機野菜がその他の野菜に比べて栄養価が高いわけではない

と知ると、有機野菜に関する概念が大きく覆った方も多いと思いますが、環境に負荷をかけない農法、として有機栽培が定義されていることはご理解いただけたと思います。

有機野菜の真のメリットとは、環境に配慮することができる、持続可能な農業を応援することができるということだったのです。

いつでもスーパーにたくさんの野菜が並んでいるのが当たり前のように思いますが、良い見た目の野菜を安定して作るために大量の農薬や化学肥料が使われている、という現状があります。

まあさ
まあさ
有機野菜はおいしい野菜や自然環境を次の世代に残していくために選ばれるべき野菜、ということですね。

有機野菜にはデメリットもあります

地球環境に配慮すべく生まれた有機農法ですが、もちろんデメリットもあります。

ここでは有機野菜のデメリットを3つご紹介します。

価格が高い

わかりやすい一番のデメリットといえば、価格が高いことです。

有機野菜を育てるには一部を除いて農薬の使用ができませんし、手間暇がかかります。

有機農産物の認証を受けるためにもお金がかかります。

まあさ
まあさ
それらのコストが野菜の販売価格にのるのは仕方のないことだと言えますね。

安定して手に入りにくい


有機栽培ではほとんどの農薬と化学肥料を使用しないために、安定した量を収穫するのは難しいです。

また、有機栽培を行っている面積は農業全体の栽培面積のわずか0.4%と推定されています。(農林水産省「有機農業の推進に関する現状と課題」)

この面積では安定して特定の有機野菜を手に入れ続ける、というのは難しいことです。

まあさ
まあさ
私も実際に有機野菜や特別栽培の野菜を買っていますが、気候の影響や害虫の発生などで入荷予定が延期になったり、中止になったりは珍しくありません。

有機野菜を選ぶ時点で、「環境に配慮した、自然な農法の野菜を選んでいるのだから、収穫できる時期が前後してしまうのは仕方がない」と割り切ることが必要かな、と思います。

形や大きさが不ぞろいのことも多い

有機栽培では化学肥料を使って徹底的に管理されるわけではないため、慣行栽培の野菜に比べて、形や大きさにばらつきがあります。

まあさ
まあさ
実際に私がよく買っている小松菜は大きさが毎週のように違いますが問題なくいただいています。

それでも丁寧に作られた野菜は美味しい

ところで、上で「有機野菜は栄養価の面で優れているわけではない」、と書きましたが、味の面から言っても、「有機栽培の方が慣行栽培よりもおいしい」とするエビデンスはありません。

(美味しいかどうかは個人の感覚によるので、そもそも客観的に比較するのは難しいとは思いますが)

ただ、私がこれまで数々の有機野菜を食べてみたところ、有機野菜には美味しいものが多いというのは本当に思っていることです。

なぜ美味しくなるのか、それは

有機栽培をしようとすると必然的に手間暇をかけて丁寧に作らざるを得ない

丁寧に作られたものは結果的に美味しいものが多い

となっているのではないか、と思っています。

まあさ
まあさ
例えば農薬に頼らずに野菜を作ろうとすると、日々害虫の対策のために野菜を細かく観察する必要があります。

この心配りが野菜の味に差を生み出しているのでは、なんて思います。

もちろん慣行栽培のものでも丁寧に作られたものはたくさんあると思いますし、美味しいものも多いです。

それでも、有機栽培や特別栽培など、より手間暇をかける必要がある農法で作られた野菜はおいしいものに当たる確率が高いと感じています。

有機野菜は風味豊か

特に有機栽培のおいしさをよく感じられるのは個人的に、葉物野菜だと思っています。

こちらは有機野菜のにらです。写真上小さくて見えにくいですが、袋に有機JASマークがついています。

袋から出すだけでさわやかな香りが漂い、「普通のにらとは違う!」と感じられますよ。

元々にらは独特の香りがあるので、苦手な人もいると思いますが、こちらのにらはつんとした香りでなく爽やかなので驚きました。

簡単に副菜を作っても美味しいのでもりもり食べられますよ。

おいしい野菜があると食生活が変わる

私も以前は「野菜は苦いけれど健康のために頑張って食べなければならない」と思っていたのですが、おいしい野菜を食べるとその概念が覆されます。

小腹が空いたときに「野菜を食べる」という選択肢が出てくるようになったのには自分でも驚きました。

まあさ
まあさ
お菓子大好きな甘党の私なのにです!笑

大げさではなく、野菜がおいしいと小松菜にオリーブオイルをかけただけ、のようなものでもご馳走になるので日々の食卓が変わりますよ。

旬のおいしい野菜を味わうには野菜宅配がおすすめ

そんなに野菜の味に違いなんてある?と思われた方には、一度野菜宅配サービスを試してみてほしいです。

文字通り家まで野菜を配達してくれるサービスなのですが、新鮮でおいしいこだわりの野菜を扱っている会社が多く、「近所では有機野菜が手に入らない」という方にも便利です。

野菜は有機100%のビオマルシェ

有機野菜に興味がある方におすすめしたいのが有機野菜のビオマルシェです。

「100%オーガニック宣言」というスローガンのもと、野菜は有機のみを扱っています。

まあさ
まあさ
有機野菜を作るのは大変難しい中、全て有機の野菜が買えるお店は滅多にありません。

また、ビオマルシェでは野菜セットが4種類あり、旬の有機野菜の詰め合わせをお得に購入することができます。

↓届いた野菜で作った料理です。香り豊かな野菜があると、何を作ろうかわくわくしますよ!

その他にも果物、牛乳やお肉などの畜産物まで有機食品を取りそろえることを目指していて(有機ではないものも載っています)、環境に優しい商品が1,500点以上もそろいます。

特に野菜セットは有機の割にお手頃価格で、自社配達(野菜セットを買えば送料がかからずお得です)ができるエリアもあります。

ビオマルシェを利用したときの詳しい感想はこちらの記事にまとめています。

【有機野菜宅配のビオマルシェの口コミ・評判】お試しで判明のデメリットや価格ビオマルシェといえばオーガニックにとことんこだわった食材宅配サービスで、その品ぞろえは業界トップクラス。 今回はお試しセットを頼んだ結果わかった、有機野菜の味の違いや価格、送料など気になることを全てまとめました。...

有機野菜のメリット まとめ


いかがだったでしょうか。

有機野菜が作られる目的や、本当のメリットについてご紹介してきました。

どうしても「有機野菜は健康的でおしゃれ」なイメージが先行しているものの、地球環境を守っていくための基準であることはわかっていただけたと思います。

個人的には環境を守ることも大切ですが、やっぱりおいしくないと続けられない!と思っています。

その点、野菜宅配サービスを利用すると直接農家さんと契約している会社が多く、一般的なスーパーで買うより新鮮でおいしい野菜が手に入りやすいです。

まあさ
まあさ
野菜がおいしいと自然と野菜を食べる回数が増えますし、「蒸すだけ」のような簡単料理で十分おいしい、といいことづくめです。

こちら↓の記事では「野菜宅配おすすめランキングトップ3」も載せているので合わせてご覧くださいね。

⇒食材宅配の総合ランキングを見に行く

おすすめの食材宅配サービス

私が試した食材宅配の中でおすすめのサービスをランキングで紹介しています。

⇒おすすめの食材宅配ランキングはこちら